着物談議・The LUV Tour #1 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

今年始めの、LUNA SEA  Live Tour『The LUV -World left behind-』。


盛り盛り着物が着たくて、
盛り盛り自己満足コーディネートを、
今更ながら回顧録。

◆◆◆

11.Feb.2018 
@名古屋センチュリーホール

名古屋センチュリーホール2日目は KEITA MARUYAMA『love swan』(←地味にLUV、Love繋がりを意識) セットアップ。

↓久振りにアナさん(前日バースデーガール)の撮影!

名古屋 、帰って来たZO! 
やっぱりこのきんきらきんの黄金聖衣 (違)が落ち着きます。


昨年挑戦したブーツコーディネートを再び試みたのだが、

まさかの、宿泊先のお部屋に姿見がないという悲劇。

こういう「はずし」こそ、バランスが物凄く重要なのに。


やはり、裾丈が気持ち悪かったです(凹)。


それから、着物を毎日着用するようになり20年(9割仕事)経ちますが、

着物を着るには、肩幅が広すぎる事に、

今更ながら愕然としました…や、己の肩幅、骨格は重々自覚しているのですが。
道理で襟合わせが決まらないわ。

20年、
ずっとどこか引っ掛かっていた、認めたくなかった、
「わたし、着物似合わない」
に、遂に直視してしまった。

日本人らしからず、
ホルターネックやアメリカンスリーヴが似合う体型骨格です。


でも、
似合わなくても、意地でも着続けますけれどね。

↑はしゃぎすぎ、腕出過ぎ。


帯まわり 。


実はこの帯はとっっっても締め辛い(嘆)。ので、あまり締めておりません。

誂えてまだ三回目の登場です。

物凄く素敵な刺繍なのですが…。 


因みに名古屋一日目は、
朝から車移動、スケジュール都合で着物はやめました。

大好きなA WILLのカットソーです。



↓脚開きすぎ。