京都記・花魁 弐 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

花魁体験。


例により思い出写真はCureへ。

Prodused by舞香さん。




着物は、
好きなものをチョイス出来るのも嬉しい配慮。


私は、
きっと暗い色味を選ぶのかなー予感だったのですが。




D-DST-oiran1.jpg
明るいわね(笑)。

でも殆ど一目惚れでした。


MIZ色ですよAQUA5(←や、今気が付いた。ブルートランスパレンシー)。


朱色との相性が抜群!


故か、襦袢は朱で合わせて頂く。

D-DST-CA3J0452.jpg
蘭さんは紫。

華やかながら、落ち着いたお色、柄行き。


メイクも、
何処となく憂いを含んだ様なブロウラインが、

上品に色ぽくて素敵ーv



襦袢の色や柄、髪飾りも其々違うのですよ。




着付けて頂いたあとは、


たっっっっぷり自由撮り(笑)。

正に、フリーダムに時間と場所を使いんした。

しかしわっちらとしては早々に切り上げた方かも。



舞妓コ...もとい、
舞妓プランだと、

祇園の街のお散歩即ち野撮も出来るらしい。


それも好いね!

まだやるのかね(笑)!




京都はほぼ毎週の様に行っていた時期もありんしたが、


いつ、何度行っても飽きない。



是非また、行きなんしv
D-DST-oiran5.jpg