一応ビジネス(←己への確認)だった土佐旅行記の続き。
高知県のご本尊・坂本龍馬像参拝。

意外と巨大だった。
身長約5メートル。
ご神体の隣に展望台が設置してあり、
彼と同じ目線で太平洋を一望出来るという。

ので、登ってみます。
↓こんな感じ

「目線の高さ」は同じになりますが、
ご本尊からはそっぽ向かれてしまいます(笑)。
この展望台は毎年11月15日前後の約二ヶ月間に登場するそうで、
丁度良いタイミングで訪問出来て良かった。
しかし、
工事現場の足場同様の造りでかなり揺れるので、
高所恐怖症の方にはお勧めできないかも。
昨年の大河ドラマの波紋もあると思うが、
高知県はとにかく坂本龍馬だらけです。
(や、大河ドラマ自体が街興し番組的な...)
関連資料館だけでも幾つあるだろう(笑)。
蝋人形の館まであるぜよ。
お土産も、
お菓子、ステーショナリー、アクセサリー、化粧品、お酒、日用雑貨、フィギア、
ティッシュ等の消耗品まで坂本龍馬仕様で凄まじい(笑)。
それだけ現代人からも愛される、
愛されるべき人物であったことは言うまでもないと思うが。
仕事でなかったら、もっと彼方此方、
探検しに行ったのにな、
グッズ探検(え)。