保存車両もお色直しちう | キマロキさんのブログ

キマロキさんのブログ

 乗り物ネタを中心に、日々の出来事、旅で見たもの、出来事のブログです。

 前回の補足ですが、YS-11の組み立ては、外から見ることも出来ます。

 で、今回は、YS-11組み立て見学の前に、昨年見学しましたが、保存車両のその後を見てきましたので、その報告です。

 

 これは、昨年の5月11日にアップした、関東鉄道キハ101ですが・・・

 

 これが昨日の様子ですが、綺麗にお色直しされています。

 

 同じく、昨年5月のキハ102の様子ですが、かなり色褪せています。

 

 ほぼ同じ角度から昨日撮りましたが、こちらも綺麗に塗装されてます。

 スカ色(?)が眩しいぜッ!

 

 で、鹿島臨海鉄道の7001+7002ですが・・・。

 

 窓ガラスはマスキングされ、痛々しい姿です。

 でも、もう少ししたら、綺麗な姿になるでしょう。

 北斗星の車両の方は、昨年とほぼ変わっていない状態ですが、おそらくこの2両の再塗装が終われば、取り掛かるものと思われます。

 

 で、何やら張り紙を見ると、車内は、一部座席を外して、数台の電goマシンが配置されていました。

 しかも無料で遊べるとは・・・。

 ただ、しばらくは出来ないのかな・・・、新型コロナの影響もあるし・・・。

 

 車両の横には転轍機標識が設置されています。

 多分動くんじゃないかな?。

 

 そして、ツッコミどころ満載の腕木信号機です。

 通常、主信号機がこのように縦に並ぶことはありません。

 本来下段は、黄色に縦の黒いラインが入った腕木の「通過信号機」が付く筈ですけど・・・、多分調達できなかったんだろうなぁ~。

 因美線が自動閉塞化されたのは平成11年だしねぇ~。

 

 そうそう、撮り忘れていましたが、D51-1116も綺麗になっていました。

 でもねぇ~、このビニールは何とかならんのかなぁ~。

 

 キャブを真横からです。

 画像中央よりやや左に、バタフライスクリーンがあります。

 

 稼働するようなので、少し持ち上げて回転させると、セット出来ました。

 他にも、車やバイクの展示もあるようなので、時々行ってみようと思います。

 そんなに遠い距離では無いしね・・・。