きらきらな日々を

きらきらな日々を

明日、心の空が晴れますように

先日、エビチリを作りたいと書きました。

用意する道具の調達の関係で、エビチリを作るのは、もう少し先になりそうです。


お菓子部門は、シリアルバーの次は、マフィンを作ってみました。

本を見るといちご、バナナ、チョコ、ブルーベリーなど、色んなマフィンのレシピが出てきますが、私が選んだのはレモンです。


レモン汁とレモンの皮のすりおろしを混ぜた生地をマフィン型に流して焼きます。

マフィンが冷めたら、レモン汁で溶いたアイシングをかけます。



粘りがあるので、アイシングの扱いが難しく、想像していた様にはきれいにかけられませんでしたが、アイシングの味はレモンの酸味があって、さっぱりと食べられました。

マフィン生地も、フォークですくうと少しポロポロしましたが、思っていたよりフワッとしていて、型離れもよかったです。


料理も好きですが、お菓子作りはとても楽しいです。

学生の頃からクッキーやパウンドケーキをよく焼いていました。

でも、ここしばらくは、お菓子を作ることから遠ざかっていました。


しかし、オーブンレンジを新調したので、また少しずつ、お菓子作りを始めました。

無心になれるところがいいです。

また何か作りたいなと思います。

オーブンのオート機能を利用して、お菓子を作ってみました。



2切れは試食のため、お皿に取り分けたあとの写真です。

オートミール、粗く刻んだナッツ、レーズンに、牛乳とはちみつを混ぜて焼きます。

食べ応えがあって、甘みもさわやかで、とても美味しいシリアルバーです。


以前、オートミールクッキーを作ったことがありましたが、何分焼いても、温度を上げても、全然焼き色がつかなくて、オートミールとは相性が悪いのかなと思っていました。

だけど、オーブンが新しくなったら、ちゃんと焼き色がつくようになり、安心しました。


敢えて言うなら、もう少しきつね色になってもいいかな、とも思いますが…。


レンジは、任意のワットと時間の設定で、冷ごはんやレトルトおかゆのあたためなどをしています。

オーブンだけでなくレンジの方にも、やはりオート機能がありまして、料理を簡単に作ることが出来るようになっています。

Hさんの希望もあり、最初はエビチリを作りたいなと思って計画をしています。


エビチリ、上手く出来ますように。

私が結婚した時からHさんの家に既に存在していたオーブンレンジ。

私が使い始めて3年が経ちました。

購入してからトータル何年使ったのかは、はっきりとは分かりませんが、長くお世話になった感のあるレンジでした。

時間をセットするダイヤルの反応がイマイチだったり、クッキーやケーキを焼いても、焼き色がつかず、真っ白に仕上がったり…。


7月初めからHさんに許可をもらい、買い替えを真剣に検討し始めました。


まずは電化製品の総合カタログを開きました。

次にネットで検索してみました。

そして家電量販店で実際に並んでいる実物と価格を見ながら、メーカー別のパンフレットを集めました。

パンフレットから、細かな個別の機能を知ることが出来ました。

帰宅し、パンフレットとネットで確認しながら、メーカーと機種を絞り、ネットショップで買うか、家電量販店の店頭で買うかを悩みました。


ネットショップと家電量販店では、大体がネットの方が安いのですが、古いレンジの引き取りや新しいレンジの設置をどうするかを考えていました。

私がいいなと思っていたレンジ機種は重量が16kgほどあり、自分で全てやる場合、搬入、開梱、設置時に、腰を痛めないか少し心配しており、アース問題も気がかりでした。


でも、最終的には、家電量販店で買いました。

パンフレットをもらったところとは別なお店に行く機会がたまたまあり、ちょっとのぞいたところ、気になっていた機種の価格がとても安くなっていて、ネットショップと大して変わりませんでした。

店員さんの丁寧な説明も聞けて、機能に関する不安な要素はほぼ無くなりました。


交通手段がバスだったこともあり、一旦家に帰り、Hさんと相談し、車で買いに再びお店に向かいました。

購入後、店員さんは駐車場まで台車でレンジを運び、車内に積み込んでくださいました。

店員さん、大変お世話になりました。

ありがとうございました。



日立のヘルシーシェフです。
サイズも最初悩みましたが、庫内の大きなものが欲しかったので、31リットルを選びました。

開梱は主に私がやりましたが、搬入、設置は、なるべく二人で行いました。
古いレンジは市の不燃ごみに出すことに決めました。
アースはHさんにお願いしました。
Hさん、手伝ってくれてどうもありがとう。
腰も大して痛くならずに済みました。

ボタンの反応や動きは、全然問題無いと思います。
庫内を空焼きしたあと、取扱説明書をよく読み、そのあと早速オーブンを使ってみました。


マヨコーンパンです。
焼き色はもう少しついてもいいかなと思いましたが、初回作としては上出来です。

オーブンの予熱時、今、庫内が何℃なのかがよく分かり、あと何分位で余熱が終わるかの予測も出来ました。
焼き終えたあと、ファンがまわり、庫内が自動で冷却されますが、それが終わるのがとても早く感じました。
加熱の終了音のメロディーも可愛らしくて好きです。

天板(テーブルプレート)が広くて大きいので、一度に量をたくさん焼けます。
今までの少ししか焼けないストレスが少ない点もよかったです。

マヨコーンパンは、二人でひとつずつ食べてしまいました(夜なのに、笑)

明日はレンジ機能を使いたいと思います。

これから長くお世話になります、よろしくね、ヘルシーシェフさん。
半月悩んだオーブンレンジ問題、やっと今日、解決しました。
たくさん考えたり悩んだ分、自分にとってのベスト機種を購入出来て、本当によかったです。
新たなレンジ機能にもチャレンジしていきたいです。

昨日の昼間、Hさんと駅ビルにいました。

バスの待合室で、バイブと共に、すごい音が鳴りました。

私のスマホです。

かばんから取り出すと、緊急速報メール(地震)でした。

よくわからないけど、とにかくこの音を消したくて、慌てて、やっとこさアラーム音を終わらせました。


「???」


よく考えると、スマホはマナーモードです。

ああそうか、緊急メールだから、マナーモードでも鳴るんだな。

もしマナーモード中で、バイブだけだったら、地震が来るまで気付かないのも怖いよね。

あと、就寝中とか。

緊急速報メールだから、つまり、他の人のもすぐに鳴るよね。


「???」


あれ?鳴らない?他の人のは鳴らない?

ああ、そうか。

私のスマホが代表で鳴った?

いやいや!

それはおかしいぞ?

私のスマホは鳴ったけど、周りは静かだよな…


「???」


何で私のだけ、鳴るの???

バス待合室にいた人達は、私の方を見ないけど、「うるせーよ!マナーにしとけよ!」というオーラを出していました。

そして、構えていた地震は来ません。

それはよかったのですが。


そして時間が来て、バスに乗り込みました。

Hさんと何だったんだろうね?と話しながら、スマホをかばんにしまい、しばらくした頃。


また!

バイブと共に、すごい音が!

緊急速報メール(2回目)です。

テストと書いてあったような…。

勿論マナーモード、そしてバスの中で大音量。

慌ててアラーム音を消しました。


そして、緊急速報メール(3回目)はまたしてもバス車内に鳴り響きました。


もう、もしまた鳴ったらどうしよう!?

とにかくそれだけが恐怖でした。

他の人に迷惑をかけるじゃん!


やっと私達が降りるバス停が近くなり、逃げるように(大音量の音を出してごめんなさいと心の中で謝りながら)バスを降りました。


家に着いて、緊急速報メール、テスト、誤報、などというキーワードで色々調べました。

でも、何も引っかからないのです。

日本の別な場所で、地震も起きていないようでした。


何だったんだろう。

テストとはいえ、3回も鳴らすものなの?


と、思っていたら。


何と、緊急速報メール(4回目)が、家の中でけたたましく鳴り響きました!


勿論地震は来ないし、テストだし、でも何で!?

一体何が起きてるの!?


それ以降、緊急速報メールは来ていませんが、本当に何だったのか?

4回共、私のスマホだけが鳴りました。

Hさんのスマホは一度も鳴りませんでした(同じ携帯会社、同じ機種なのに)。

というか、周囲にいた他の人のスマホ、全然鳴っていませんでした。


私だけ…

何で?何で?何で???


思い返すと、ちょっとしたホラーでもあります。

鳴る理由が全く分からずで、オチが無い話ですみません。

怖い一日でした。

少し前に、映画を見に行ってきました。

すごくよかったです。

泣きながら見ました。

館内のほとんどの人がすすり泣きしていました。

小説だと、自由に想像が出来るけど、想像しにくいシーンもあります。

俳優さんたちの熱演で、ああ、このシーン、この人物はこんな気持ちだったのか、という納得感や発見などがありますね。

キャストも原作の世界観にぴったりだったと思います。

杉咲花さん、志尊淳さん、その他の皆さんも、ありがとうございました。


今回は色々あり、一人で見ました。

いつも誰かと一緒に映画を見ていたので、一人は初めてだったかもしれません。

お一人さま映画鑑賞もよかったのですが、その一方で、やはり誰かと見て、その感動を共有したいなという気持ちもあります。


次回はぜひ、また誰かと一緒に見たいです。

映画大好きです。