体調不良の中、緊張して疲れる | アラフォーから再び楽しむ人生を

アラフォーから再び楽しむ人生を

下の子の入園を機に仕事を始めた主婦の日常。現在はパート勤務。
コロナ禍、未就園児2人のワンオペにより育児ノイローゼ気味だったが、
子供達の成長とともに自分を取り戻し、パワーアップするのが目標。

一昨日は時間差で子供の体調不良がうつり、午後からどんどんしんどくなった


夜はとにかく薬を飲んで早く寝て、

まだちょっとダルさがあるなか、昨日は子供の小学校の入学説明会があった花


学校からの説明を聞き、

登校班の親の付き添いの順番決めや

子供会の説明など色々あって緊張して疲れた~

子供が3人のママさんがサクサク場を仕切ってくれてありがたかった。



ああいう場では社会人として失礼なく人並みにはやれてると思うけど、初めての事は緊張して気を張りすぎて終わった後にどっと疲れてしまう。

帰ってからはどっと疲れてしばらく使い物にならなかった。

しょうがない、それはしょうがないね。




意外にも子供会の活動がすごく活発らしくて驚いた。

該当地区の子供は余程の理由がない限りみんな子供会に入っていると説明があり、行事も多かった。


親の負担とか人間関係とかが気になるところだけど、子供にとっていい会になればいいなぁ。

緊張するけど、めっちゃ緊張するけど泣き笑い


どうせ入会するなら、子供もご本人も少し年上くらいの尊敬できるママさんと出会いたいなあ


うんうん、緊張ばかりしないで、いい出会いを引き寄せるイメージでいこう!

子供会は同級生だけじゃないから、子供も目標に出来るお兄ちゃんやお姉ちゃんに出会えたらいいな。


準備するものとか早め早めにやっていこう

がんばるぞ