炊飯器のお釜が少しずつはげてきて
買い替えたいと去年から夫に言ってましたが
まだ使えるんじゃない?と気の乗らない感じでした。
ふるさと納税で炊飯器を購入されていた方のブログを読んで我が家もこれだ、と閃きました


夫のふるさと納税で炊飯器を頼もう!と言ったら、
さくさく探してくれて、決定


お値段に合わせて色々機能も違いました。
まだ、そんなに味の違いが分からないけど
うちが頼んだのはお好みで細かい設定もできるようです。
新潟県加茂市の東芝17万くらい?のものにしました。
税金を払うばかりで
所得制限に引っかかるので
全く期待していませんが
ふるさと納税は助かりますね!
無償化も所得制限なしじゃないとみる気になりません笑
電化製品もふるさと納税で良いかも,と思いました。次は,長男ごーが生まれたときに離乳食を作るために買ったブレンダーの充電が持たなくなっているのでブレンダーかな?
昨年は,モンベルのエコバッグとか旅行鞄もふるさと納税で頼んでいました。長男のキャンプなどにも使う機会も増えてきたので旅行鞄ももう一つ追加したいです
今の生活スタイルだと車で移動や旅行が多いので、スーツケースより旅行鞄の方がスペースを使いやすいので出番が多いです。