イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして

 

 

高1と中1の子を育てている

Ryokoと申します。

 

 

2023年1月4日に

 

大腸がんと告知されました。

 

 

 

このブログは

 

 

注射が大っ嫌いで痛みに弱い、

 

ヘタレな私の闘病記録です。

 

 

 

 

 

  2月1日(水)

 

 

術後5日目

 

入院7日目です。

 

 

 

 

 

 

 

目が覚めると

 

 

お腹の表面がヒリヒリ。

 

 

 

しまった。

 

 

と思いました。

 

 

 

私はとても

ひどい乾燥肌なので

 

 

寝ている間に痒くなって

 

 

お腹をガリガリ

引っ掻いてしまったのかも

しれません。

 

 

せっかく

 

かさぶたになった傷跡も

 

掻きむしって

 

しまったかもしれない。

 

 

私は

 

恐る恐る

 

看護師さんに

その話をして

 

 

傷跡を見てもらいました。

 

自分では怖くて見られません。

 

 

 

表面は

ヒリヒリしているけれど

 

 

引っ掻いたような

 

形跡はなかった

ようで

 

安心しました。

 

 

 

 

さて

 

もう、

何度目の食事に

なるでしょうか。

 

 

 



 

 

 

まだ

点滴が取れません。

 

 

 

食事は頑張って、

 

半分〜7割くらいは

 

食べています。

 

 

 

お腹が張ってくるので

 

これ以上は

食べられません。

 

 

 

 

食事の後で

 

 

Y先生が来て

 

 

 

明日の採血で

 

問題なければ

点滴が取れる

 

 

と、(やっと)言って

もらえました。

 

 

それからY先生は

 

 

 

先生:お子さん

 

受験でしたよね。

 

 

 

明日の採血で

問題なければ、

 

明日退院できるように

しようか?

 

 

 

 

ほんとですかそれ。

 

 

 

 

私は数秒考えました。

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

私:…いえ、大丈夫です。

 

 

 

 

 

先生:じゃあ、予定通りで。

 

順調にいけば

土曜日退院です。

 

 

 

 

 

子どもの受験日まで、

 

まだ

1週間以上ありました。

 

 

 

夫はきっと

 

私がいなくて大変だろうけど、

 

家ではなんだかんだ

 

 

私の実家にも

手伝ってもらって、

 

うまくやっているようでした。

 

 

 

 

残量はわずかに

なっていましたが、

 

私にはまだ

 

 

硬膜外麻酔が付いています。

 

 

 

 

これを外してからの

 

痛みを

 

 

病院で確認してから

退院したい

 

というのがありました。

 

 

 

それに

 

 

早めに退院しても

 

 

その分

こまめに通院しないと

 

いけないのは

 

予想できます。

自宅の近所では

ないのです

 

 

 

 

 

私は

 

 

自分を楽させて

 

あげることにしました。

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

 

 

自宅に戻れば

 

絶対じっとできない

私の性格。

 

 

 

家の方がもちろん

 

 

心は休まりますが

 

 

なんやかんや

自分でやろうとして

 

結果、家族に

心配をかけて

いたでしょうね。

 

 

 

私は

 

 

 

滅多にない

 

 

3食昼寝付きを

 

満喫することにしました。

 

 

 

 

 

 

病院内のWi-Fiが使えたので

 

 

色んな人の

YouTubeを

 

心置きなく

見ていました。

 

 

 

 

私は細々とポイ活をしています。

 

 

簡単にお小遣いを稼ぐ方法 

 

 

 

個人的に

 

獲得ポイントが一番高いと感じる

おすすめサイトはこちら↓

 

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

私はポイントインカムとちょびリッチで

 

ポイ活をしています照れ