私が以前購入したこちら

 

今なら1000円クーポン

出てます!



イベントバナー


 


 

 

 

 

はじめまして

 

 

高1と中1の子を育てている

Ryokoと申します。

 

 

2023年1月4日に

 

大腸がんと告知されました。

 

 

 

このブログは

 

 

注射が大っ嫌いで痛みに弱い、

 

ヘタレな私の闘病記録です。

 

 

 

 

 

 

  1月27日早朝。

 

 

 

入院3日目

 

手術当日です。

 

 

 

 

目が覚めてすぐに

 

 

 

窓の外を見ました。

 

 

 

 

植物や土の上は

うっすらと白くなって

いましたが

 

 

 

道路は大丈夫かも?

 

 

まだ

交通量の少ない時間

ですが

 

 

車は問題無く

走っているように

見えます。

 

 

 

 

6時頃

 

夫におはようと

LINEを入れると

 

 

すぐに既読が付きました。

 

 

 

やっぱり今回は

 

自分の車で

こちらに来るようです。

 

 

 

 

まわりが起きた気配を感じ

 

 

私も

身の回りの整理を

しました。

 

 

 

テーブルの上に置いていた

読みかけの本や

 

 

 

さしっぱなしの充電器。

 

 

 

それらを全てしまい

 

 

 

 

 

病院が指定した

バスタオルと腹帯に

フィットショーツ、

 

そしてメガネケース。

 

 

 

スマホをどうしよう

 

と悩んでから

 

 

 

病室を出る直前に

 

引き出しの金庫に

しまおうと決めました。

 

 

 

本来でしたら

 

手術前の準備として

 

 

当日の朝に

浣腸をするようです。

 

 

ところが私は

入院してからずっと絶食で

 

 

前日に下剤で

腸内をからっぽに

しているので

 

 

浣腸は

無くなりました。

 

 

 

絶食は辛いですが

 

 

浣腸を免れられたのは

良かったです。

 

 

 

 

8時すぎ。

 

 

 

談話室に着いたと、

 

夫から連絡が来ました。

 

 

 

看護師さんは

今日は

亀子さんの退院準備で

バタバタしています。

 

亀子さんも退院したら

 

 

病室には

 

おツルさんと

私の2人だけに

なります。

 

 

 

 

手術は9時からなので

 

 

私はまだ時間が

あるだろうと

 

 

 

テーブルの上に

 

【談話室にいます】

 

とメモを書いて

 

 

 

病室を出ました。

 

 

 

 

道路大丈夫やった?

 

 

 

夫に会って

真っ先にそう聞くと

 

 

 

道路には積もってないし、

凍ってなかったから

大丈夫やった

 

と笑顔で

 

返ってきました。

 

 

 

いつもと変わらない

 

 

穏やかな表情です。

 

 

私は手術への緊張を

感じていましたが

 

 

 

なるべく普段通りに

明るく

振る舞いました。

 

 

 

 

時間はまだ8時半でしたが

 

 

看護師のTさんが

談話室に来て

 

 

 

血圧などを

測ったりするので

 

病室で待機してください

 

 

と言いました。

 

 

 

 

コロナで面会はできませんから、

 

夫は談話室で待機になります。

 

 

 

病室へ戻ると

 

 

血圧を測り、

 

弾性ストッキングを

履くように

言われました。

 

 

 

 

そろそろ

行きましょうか。

 

 

 

8:55

 

 

 

私はスマホを

金庫にしまうと

 

 

病室を出ました。

 

 

 

 

談話室の夫に声をかけ

 

 

3人で階下へ向かいます。

 

 

 

エレベーターを出ると

 

目の前に

大きな扉がありました。

 

 

 

その脇にも部屋があって

 

 

こちらは

ご家族の待機室に

なります。

 

と案内されました。

 

 

大きな扉の向こうが

 

オペ室です。

 

 

私はメガネをはずし

 

 

手首に付けていた

金庫の鍵もはずし

 

 

どちらも

メガネケースにおさめて

 

 

夫に渡しました。

 

 

 

じゃー行ってくるわ!

 

 

 

私は元気に言いました。

 

 

 

頑張ってな!

 

 

 

裸眼でぼやけた

私の目では

 

 

夫の表情は

わかりませんでした。

 

 

 

 

大きい扉の向こうには

 

さらに扉があって

 

 

その脇に

ソファーがありました。

 

 

 

私はそのソファーに

座るように言われました。

 

 

 

 

そこは私以外にも4人ほどいて

 

 

それぞれが

付き添いの看護師さんと

 

 

待機しています。

 

 

 

 

 

そのうち

 

 

9時からオペの〇〇さん

 

 

などと

 

 

順番に名前を

呼ばれました。

 

 

 

私も名前を呼ばれると

 

 

 

Tさんが

 

行きましょうか!

 

 

私を促し

 

 

オペ室まで

案内してくれました。

 

 

 

 

私はめちゃくちゃ

目が悪いので

 

 

 

視界がぼやけて

あんまり見えません。

 

 

かろうじて

 

 

ここには段差はないだろう

 

ということで

 

 

足元は何もないことを

信じて進んでいきました。

 

 

 

 

視界がぼやけていますから

 

 

オペ室のまわりも

 

 

なんとなくでしか

記憶がありません。

 

 

 

 

 

私の歩く右側に

 

オペ室のドアがあり

 

 

何度か角を曲がっても

 

 

オペ室が右側に続くので

 

 
 

 

こんな感じの構図ではないかと

 

思っています。

 

もしかしたら真ん中が

ICUかな。

ICUの扉描くの忘れた。

 

 

次の部屋かな

 

 

この部屋かな

 

 

なんて思いながら

 

 

どんどん

オペ室を通り過ぎていきます。

 

 

何となくで数を数えて

 

 

7?

10部屋?

 

 

 

随分奥へと進み

 

 

ここです

 

 

Tさんが誘導しました。

 

 

後にTさんが

一番奥やったね!

と言っていました。

 

 

 

 

扉が開きました。

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

 

 

年内

 

何度か業者が自宅に入り

 

色んな所をリニューアルする予定です。

 

 

こちらは元々

 

子どもたちが長期休みの時に

 

パートに行くとき

防犯のために

購入したものですが

 

いま、

人が出入りするので

 

 

 室内に設置しています。

 

私はこちらを選びました↓

 

 

 

 

 スマホからいつでも見られるし

 

動画も静止画も撮影できるし

 

人の動きに反応して

カメラが動いてくれます。

 

 

業者の方は

良い気はしないかもですが

 

 

世の中良い人ばかりでは

ないので。

 

 

 

 

 

私は細々とポイ活をしています。

 

 

簡単にお小遣いを稼ぐ方法 

 

 

 

個人的に

 

獲得ポイントが一番高いと感じる

おすすめサイトはこちら↓

 

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

私はポイントインカムとちょびリッチで

 

ポイ活をしています照れ