1歳半健診 | しちみ★のんびり育児キロク

しちみ★のんびり育児キロク

2017年6月おんなのこ出産、2022年7月おとこのこ出産。5歳差姉弟育児のキロクです。日々の暮らしや思いををゆるりと綴っています☺♡

運動面も知能面も発達ゆっくりな息子。




どうなるかな…何て言われるかな…と構えていた1歳半健診。

でもはじめから引っかかりにいくつもりでいたので(引っかかる=発達の専門の人とお話しできる、再健診することで発達の経過を見てもらえる)引っかかったらどうしようっていう不安はありませんでした。





で、健診の2日前に問診票を書こうと封筒の中身を見ていたら…

まずかかりつけ医で個別健診を受けてから集団健診を受けてください、と書いてある。






え……かかりつけ医で個別健診受けていない……昇天昇天





1歳半健診は集団健診だけだと思い込み、封筒が届いた時に集団健診の日付が書かれているのだけぱっと見てその日に行けばいいんだとばっかり思っていた。。


やってしまったーー!

発達が心配で相談したいなら、案内くらいちゃんと読んでおけって話ですよね…すみませんすみません😱




その時点で慌てて個別健診の予約したけど、予約できたのが翌々週で当然集団健診よりも後。


案内には、個別健診の予約が取りづらい等の理由で集団健診が先になっても構わないと書いてあったので、とりあえず予定通り集団健診へ行くことに。





会場に着くと、最近自分と同年代の子たちに怯える息子は(恐らく自分はお姉ちゃんと同じくらいの年で、同年代の子たちを年下の未知の生物だと思っている🤣)たくさんの同年代の子たちを見て完全に萎縮…!笑



歩き回ったりせず、私の横にちょこんと大人しく座っていました。





まずは先に集団健診に来てしまったことを報告、謝罪🙇


ちゃんと案内読んでいなかったのバレバレだけど、「体調崩したりとかすると、なかなか予定通りに進まないですよね。」と言ってくださった…お優しい…✨





保健師さんとは、問診票に「発達がゆっくりで心配なので相談したい」と書いていたので、発達の専門の方が来られているのでお時間とりましょうとのことで深い話はせず。



積み木は5個全部積めた👏


息子、積める度に保健師さんの顔を見て「あー!(積めたよ!すごい?誉めて誉めてーニコニコ)」と言うので、積み木のテストが終わって話している時もずっと保健師さんへのアピールが止まらず、その度「積み木積めたのね、すごいねー!」と保健師さんが反応してくださってお忙しそうだったよ🤣



指差しはしませんと申告したけど、一応実施。

ワンワンはどれかな?と聞いても無反応、即終了。




その後は歯科健診で号泣!

問題なし👌





個別相談で臨床心理士さんとお話ししました。



もう1回積み木やって、また積めたよアピールする息子( ˙▽˙ )


ないないしてと言ったら片付けできますか?と聞かれ、家では親が片付ければまねして一緒にやることはあるけど、指示だけではやらないですと答えたけど、ここにないないしてねと言ったらちゃんと積み木をお片付けできた!


これはびっくりした。

ちゃんとこちらの言うこと分かってるんだな〜。





息子はまだ発語がないので(にゃーにゃ😺とは言うけど、犬見てもウサギ見てもにゃーにゃなので発語とは言えないかと…)そのことを相談したら、


発語がなくても、ちゃんと目が合って積み木を積んだらこちらに教えてくれる。

そうやってコミュニケーションを取れているということが今はすごく大事です。

こちらの言うこともきちんと理解できているし、発語はこれから様子を見ていきましょう。


とのことでした。



他の方のブログで、発語は5つ以上必要とか見ていたのでドキドキしていたけど、今の息子のできることを認めてもらえて良かった〜☺️


まぁよく考えら最初から発達がゆっくりで心配って言う親に、追い詰めるようなことはあんまり言わないか😅




今の段階で発達に問題ないと決まったわけではないけど、専門の方にそうやって言ってもらえたことは安心しました。




再健診の日を予約して帰りました。

本当は運動面の発達を見てもらうためにドクターがいる発達相談も予約しようと思ったけど、全然空いていなくて…💦


個別健診にまだ行っていないので、とりあえずかかりつけ医に見てもらうことになりました。






で、後日個別健診のためかかりつけ医へ。



まずは計測!久しぶり!


体重:11.0kg

身長:78.0cm

胸囲:48.8cm

頭囲:47.5cm




発語がないことに関しては集団健診で相談済み、再検診の予約をしていることも伝えたので、かかりつけ医では特に深い話はせず。


「発語がないからって、言わせようとするのは逆効果ですからね〜!これはりんごだよ、っていう風に、自然に教えれば良いのよ👩‍⚕」

と言われたけど、やっぱりママママママママ!て言わせようとしちゃうよね…🙈




あとは問診票を見て先生が気になったこと。


①後追いをしない

息子、産まれてからずっと後追いをしません。

私がトイレや家事のために部屋を出ても、機嫌が悪くぐずぐずだったらドアのところまで来て泣いているけど、そうでなければ黙々と一人遊びしています。


後追いをしないのは発達障害の特性の1つと言われているので、私も少し気になってはいたのですが…。

人見知りする時期はあったんだけどなぁ。




②他の子どもに興味を持たない

最近は自分と同年代の子にすっかり怯えるようになった息子。

「他の子は何しているのかな〜?という感じで近寄ったりしない?」と先生に聞かれたけど、怯えているので近寄ったりはしないしむしろ避ける時も。

ただ自分より年上の子(3,4歳くらい)は大好きで、近くにいる子に近付いて顔のぞき込んで手振って、無視されても何回も繰り返すという鋼のメンタル😂

『興味を持つ』というのとは少し違うのかもしれないけど(自分アピール?笑)、年上の子に対してはそんな一面もあるので個性の1つで発達とはあまり関係ないのかなーと自分的には思ったり。





最後に筋力が弱いところがないか歩いている姿を見てもらったところ、

「まだまだ歩くのはへただけど、歩き始めたところなのでこれからどんどん歩いて筋力もついていくでしょう!動き始めや立つのは遅かったけど、頑張って追いついてきていると思いますよ。」

と言って頂けて、またも今の息子を認めてもらえてじーん…🥺



そう、息子、日々成長で頑張っているんだよね。


まだ心配なこともあるけど、改めて最近の息子の成長を感じることができた1歳半健診でした。