ベッド問題解決しました | しちみ★のんびり育児キロク

しちみ★のんびり育児キロク

2017年6月おんなのこ出産、2022年7月おとこのこ出産。5歳差姉弟育児のキロクです。日々の暮らしや思いををゆるりと綴っています☺♡

以前に相談したベッド問題、すこし前に解決しました~!!






その節は参考になるご意見をたくさんくださり、ほんっっとうにありがとうございました…🙏♡





ベッド購入前に、決めたこと。



サイズはセミダブル+シングル


娘が1人で寝るようになったら、今回買ったベッドを夫婦2人で使う


頭のとこにちょっと物置けるスペースがある(携帯、メガネ、娘のお茶、できれば寝る前に読む絵本を置きたい)


コンセント付き


組み立ては業者にお任せ


できれば今あるダブルベッドも同時に引き取って欲しい





大きさはやっぱりぎりぎりまで悩みました~💦



今後夫婦2人で使うことを考えたら、ダブル+シングルというよりセミダブル+セミダブルにしようか…とも考えたけど、予算もあるし娘がいなかったら別に贅沢しなくてシングルでいいし…てことでセミダブル+シングルに。




物置いたりするスペースはない方がシンプルで見た目は良いな~と思ったけど、何だかんだちょこちょこ置くものあるし少しだけ欲しいなぁと。





そして私的に譲らなかった条件が組み立て!!


ネットで探してると組み立て20分でらくらく!とか書いてあるけど、20分も組み立てに費やしたくない~ストレス~💭と思ってしまう最強のめんどくさがり&不器用人間。。




そして今あるダブルベッドも、解体するの面倒だし引き取ってくれる業者をまた別で探すの面倒なのでもう一緒に引き取ってもらいたい!て思ってました。

(ネットでよく見る大型家具無料で引き取ります!て業者、本当に無料で引き取ってくれるのかしら…?)





で、ベッドにはさして強いこだわりもないしネットでよさげなの探せばいいかな~とか思ってたんだけど、ネットショップだと組み立て対応不可だったり高額だったりが多くて😭


1こにつき組み立て1万円とか、もったいな!!て思っちゃいました。





ベルメゾンは、組み立て費はかかるけど対応してたし、購入品と同サイズであれば不要品引き取ってくれるし、ちょうど私が検討してた時期は配送量無料のキャンペーン中だったので良いなぁ~って検討してました。


このベルメゾンオリジナルのベッドいいじゃーんって思ってたけど、サイズがなくて断念。。




で、いきついた結論としてはやっぱり実店舗は組み立て費とか抑えられて良いね~ということで、近所のおしゃれ感ゼロの大型家具店で購入しました😂






フレームと一緒にマットレスも購入したんだけど、フレームに悩みまくってたら娘が「つまんない~帰りたい!!」て騒ぎ出してしまい。。(最近パパママのお買い物に付き合うのがほんとーにイヤみたいで、すぐつまんないって言うのでゆっくりお買い物できない…😭)



店員さんがオススメしたマットレスが予算内だし寝心地悪くない気がしたので、もうじゃあこれでOK!これ買います!て感じで決めたら、若干失敗してしまったー!




厚みが27㎝と少し厚めで、店員さんからは35㎝以上のカバーを買ってくださいねと言われたんだけど、ネットで探すと35㎝以上のカバーがない!ないーー!!


いや、厳密に言えば肌触りあんま良くなさそうなやつとか高級なやつはあったんだけど、どちらもうーん…て感じで。





どうしようかなぁと思ってたら、いつものニトリにあった♡

高さ40㎝なので、もうちょい厚いマットレスもいけそう☻





私はさらっとした肌触りが好みでこれ

 



旦那さんはホテルみたいな厚みがあるしっかりしたのが好みでこれ

 なぜかうすーくブロックチェック柄になっているので、私はできれば無地のものにしてほしかったよ…( ˙▽˙ )




 

 Wガーゼも気になったけど、ニトリのサイトで埃がすごいって口コミが多くて、悩んだ末やめておいた~





で、広いベッドの寝心地は、やっぱりさいこーー😭😭♡



ストレス皆無!すばらしい!

やっぱりダブルで大人2人子ども1人は狭すぎた!




娘の寝相がすごいのでキックくらうこともあるけど、基本的にはそんな狭く感じることもないしサイズもこれで良かったかな?て感じです^^


娘も広いベッドの上をころころしたりして気持ち良さそうなので、かなりの出費だったけど買い換えて本当に良かった~✨





ベッドの上には娘のぬいぐるみがいっぱい、そしてフレームの上にもいた😂