たまたま見た
サイボウズ青野社長の言葉が
ふと心に残りましたのでメモ。
「働き方は自分自身で決める時代へ」
これまで。
勤務時間は会社が決めるのが常識。
だけど、今回のコロナウイルスによって、
在宅勤務という新しい常識が出来たことも有り、
より柔軟な勤務体系も有りかなって思います。
個性に合わせた働き方の方が、
パフォーマンスが上がるのではないでしょうか?
極論を言えば、
勤務時間や休日は自分で決めれば良いと思う。
在宅勤務したい人は在宅勤務すれば良いし、
時短で働きたい人は時短で働けば良いと思っています。
親の介護で仕事が出来ない人。
障がい者を抱えて仕事が出来ない人。
シングルマザーで会社の勤務時間に合わない人。
日本には眠った人財はいっぱいいるはず。
日本の仕事はどうしても、
何時間働いたかを重視する傾向が有ります。
時間じゃなくて、
どんな成果を生み出したか。
どんな価値を生み出したか。
が重要ではないでしょうか。。
(サボっているとかサボっていないとか。
実はどうでも良い事な気がする。。。)
個人に合わせた働き方。
これは社会問題の解決に繋がりそうって思いました。