これからの人生のテーマは『貢献』とします。 | 正ちゃんの学習帳

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

最近、「貢献」について考える事が多くなった。

 

ここ数年は「自分ファースト」で生きてきたが、

心のどこかで充足感は無かった。

 

お金も人並みには有った。

海外の好きな所に行ったり、

大好きな吹奏楽をしたり。

 

実際、とっても楽しい時間でした。

 

でも心の中には

モヤモヤした感じ。

がずっと有った。

 

自分の中で答えは分かっていた。

 

「僕は誰を幸せにしているんだろう」

「誰の役に立っているのだろう」

 

利他の精神。

与える精神。

 

頭では理解できていても、

全く行動が出来ていなかった。

 

本日、田口一成さん、長坂真護さんの対談

セミナーで素敵な動画を頂きました。

大きい事はしなくていい。

自分に出来る事はやろう。

そう思いました。

 

お金だけが幸せの全てではない。

実際もっとお金を手に入れてから言いたかったけど、

多分合っていると思う。

 

スラム街でゴミ拾いをしている貧困国。

貧しいけど、彼らは日本よりは自殺をしないそうです。

 

最終的には貢献こそ幸福の源泉だと思う。

 

高齢者の方たちはみんな貢献したがってるって

思う事も多々。

 

 

御縁が有り知り合った社長様から素敵な動画を頂きました。

ボーダレスジャパンの田口一成社長。

ホント良い仕事をしてるなって思いました!!!

 

そして、

CSVという考え方はホント素晴らしいと思いました。

(社会貢献+儲け)

 

人が幸せになり、自分も幸せになり。

自分が幸せになり、人も幸せなる。

 

そんなフェーズに進みたいと思いました。

 

競争したり、比較したり、評価したり。

そういう資本主義はもう終わるだろうなって本気で思います。

 

自分に出来る事をやっていこうと思います。