手荷物の収納が終わったら、アメニティを見てみましょう。
ヘッドフォンはパナ製でした。
いつも自分のBOSEを使うので、使ったことがないんですよね。
ポーチはこんな感じ。
折りたたみタイプです。
重厚なメニューカバー。
中には、食事の飲み物のメニューが入っています。
今回は後から配布されましたが、
機内wifiの無料クーポン。
化粧品とかも後から配布されました。
前回は資生堂からSUNTORYに変わってましたが、
今回は以前の資生堂のものに戻っていました。
男性用と女性用のどちらにしますか?って聞かれたので、
たまには女性用をもらってみることにしました。
お土産用ですね。
そしてこれもお持ち帰りにしました。
リラクシングウエアー。
今、家で着ているのが15年くらい前のファーストクラスのリラクシングウエアーです。
まだ何着もあるので、これを着るのはいつ頃になるかな?
いろいろと写真を撮っていると、
ウェルカムドリンクのサービス。
もちろんシャンパンをいただきます。
今日のシャンパンはドゥラモットとのことでした。
バンコク線ではサロンの提供が無くなりましたが、
お気に入りのドゥラモットでしたので大満足です。
出発時刻になり、雨はどんどん強くなって来ました。
燃料の追加搭載でディレイと云うことでしたが、
定刻より15分程遅れてプッシュバックしました。
バンコク・スワンナプーム国際空港までの6時間の空の旅の始まりです。