今年一番の思い出は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
先程の記事の続きです。
 
 
(二度目の宣伝につき、写真の順番を変えました)
 
皆様、2月のダブルケア月間、そして、YouTubeのご視聴よろしくお願いします!
 
スタースタースタースタースタースタースター
 
ダブルケアカフェ開催の振り返りです。
 
ダブルケアカフェを、
私たちは、「DC Cafe」と呼んでおります。
 
2021年は、DC Cafeを3回開催しましたガーベラ
 
1回目は母子チームが7月にハイビスカス
 
2回目はこどもチームが8月にひまわり
 
3回目は呼吸チームが10月にイチョウ

 

 

開催しました。

 

なかなか記事を書けず申し訳なかったのですが、

10月のカフェにご参加くださった方から、感想をいただいておりまして、

掲載の許可も得ておりますので、紹介させていただきますラブラブ

(感想は、たくさん頂戴しておりましたが、抜粋してお伝えいたします)

 

虹虹虹虹虹虹虹

皆さんとお話しすることでいろいろな気づきや学びを得れたり、癒されたりしました。

 

在宅酸素療法中で、ましてダブルケア。

同じような方と出会う機会もないので、あのようにわかっていただけてお話が進むのは、すごく安心して話せて、心からリラックスできたように思います。

 

ダブルケアで在宅酸素療法の際には、戸惑いや無意識にもプレッシャーやストレスもある感じだと思います。

また、在宅酸素療法中の家族がいる中でどのようにダブルケアの工夫や手抜きができるか情報が乏しい現状だと感じます。

 

その状態を当たり前のように受け入れているから気づかないストレスや解決すべき課題も色々潜んでいるのかなと振り返りました。

きっと、お話をしてみたら、こんな我慢をしていた、こんなときに困っていたは、皆さん出てくるのだと思います。

 

呼吸チームのDCカフェに出会えることで助かる方はこれからいっぱいいると思います。

これからも呼吸チームのDCカフェが開催されたら嬉しいなと思います。

 

虹虹虹虹虹虹虹

 

ご感想を寄せていただき、ありがとうございましたニコニコ

メールを拝読したとき、心がほわっと温かくなりました。

 

DC Cafeは、参加してくださるダブルケアラーの皆様が、

ご自身と向き合ったり、ゆっくり考えてくださるお時間になることを願っております。

 

普段、育児や介護といった「他者のケア」に向き合う日々を送っていると、

自分のことは後回しになりがちです。

自分のためだけの時間を持つことはとても大事なことなのですが、なかなかその時間をとることも難しいですよね。

 

そのため、DC Cafeが少しでもそのような機会になるといいな、と思い、開催しております。

ケアラーによるケアラーのための時間です。

 

育児も介護も、どちらかだけでも、ケアする対象に合わせた暮らしをしなくてはならなくなります。

片方だけでも、なかなか自分のための時間を確保するのは大変ですので、両方では益々大変です。

気の休まるときもなく日々を過ごしておられると思いますので、DC Cafeが少しでもホッと出来る時間になると嬉しいですニコニコ

 

 

10月には、NHK「すくすく子育て」にも取り上げていただきました。
 
(8月のこどもチームのDC Cafeの様子です)
 

DC Cafeは、オンラインなので、日本全国どこからでも参加できます。

同じような立場で頑張っている、日本全国にいるお仲間の皆さんと語り合ってみませんか。

 

私たちもいただいた言葉を励みに、2022年も引き続き活動に取り組んでいく所存です。

DC Cafeの参加を、心よりお待ちしておりますにっこり

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

DC NETWORKは、

2022年2月2日に設立1周年を迎えるため、

その記念イベントとして

 

2022年2月6日(日)19時~20時30分に

記念講演会を開催します!!!

 

zoom開催ですので、是非ともご家族皆さんで視聴してくださいねPC
詳細は、年明け早々に公開予定ですので、少々お待ちくださいウインク
 
 
また、現在、DC NETWORKでは、
ヤングケアラーチーム、呼吸チーム、母子チームがDC Cafe開催計画を進めております。
母子チームは、7月に続き2回目の開催となりますね。
具体的に決まりましたら、ブログにて募集を行いますし、Twitterでも告知しますスマホ
 
ご参加くださった方からは、
「自分たちの状況をとても良く理解してくださる医療職の方にお話するだけで、
こんなにも安心できるのですね」というお言葉もいただいておりますニコニコ
 
2022年も、DC NETWORKは、
ダブルケアラーの皆さんの支援や、
ダブルケアの啓発活動に邁進したいと存じます。
 
本年も大変お世話になりました。
お世話になりましたダブルケア支援団体の皆様やダブルケアラーの皆様、活動にご理解とご協力をいただきました関係各所の皆様、
ダブルケアに関する情報発信をシェアや拡散してくださった皆々様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。