dbson's Commonplace blog -3ページ目

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちは。

先日メイン機からサブ機になったiPhone6plus(au)について。

このiPhoneはau版のため、

・LINEモバイルSIM
・SmartkingX(SIM下駄)

で運用していたのですが、つい先日SIMの入れ替えを行なって以降、電波をつかまなくなってしまいました。

インターネットで情報を集めた結果、10/5にAppleのアクティベーションサーバに入った更新により、10/5以降は各種SIM下駄を使用した新規アクティベーションが出来なくなっているようです。

残念。

そこでさらに見ていくと、

新商品のSmartkingXXなるものが11/22から発売開始とのこと。

まだ何も情報がありません。笑

以前と同じように使えますと書いてありますが果たしてどうなのか。

もう少し待てばレビューなんかが少しだけ出てくると信じて待ちます。

それまではメインのiPhone7からのテザリングで十分なので特に困ることもありません。

なんだかんだ買いたいw

チャレンジャーな方は早速ポチりましょう。

それではメモ的な投稿でした。

 

やってません!

 

そしてやりません!(多分)

 

こんにちは。

 

スマホ版のどうぶつの森が配信されて、SNSではいろんな人がフレンド募集してます。

 

過去作も、特にDSの時なんかかなりヒットしましたけど。

 

これだけのユーザーがアクティブになってて、よくサーバー無事だなと思います。笑

 

通信が遅いっていうツイートなんかもちらほら見ましたが、まあ当たり前というか仕方ないというか。笑

 

課金の要素もあくまで時間短縮に絞られているというのもいいところなんでしょうか。

 

とにかく、老若男女本当に様々な層の方がアプリをインストールしていて、通信面以外での不満の声はほとんど見られない。

 

さすが任天堂って感じでしょうか。

 

僕ですか?僕はバンドリ!で精一杯なんで。笑

 

(新しいイベントまたRoselia!?)

 

あとは頭文字Dzeroに新しく調整が入ったのでそちらも楽しみです。記事にできたらいいな〜

 

どう森プレイヤーのみなさん素敵なスローライフをお作りくださいませ。

 

 

それでは

 

 

 

こんにちは。

 

今日は都内でとある打ち合わせ。

 

まだ形になるかどうかわかりませんが、もし実現できるなら頑張りたいところです。

 

やっぱり、新しいことに挑戦するとか、目標に挑戦するとか、活力になりますよね。

 

ある程度具体的でないとダメな気もしますが。

 

程よい距離感って難しいですよね、いろんな部分で。

 

 

ローソンのカービィ肉まんどこにあるんや!!!

 

 

それでは。

 

 

 

 

こんにちは。

 

ブログ左側のサイドバーに、twitterのウィジェットを設置しました。

 

実はずっと前から設置していたんですけどね、放置している間に使えなくなっていました。笑

 

一応twitterに存在している機能から生成したものなのでUIもとっても綺麗で見やすいです。

 

 

UIで思い出しました。

 

先日メイン機をついにiPhone7に変え(る決心がつい)たので、ApplePayの設定をしました。

 

実際にSuicaをコンビニで利用してみたのですが、とっても便利ですね。

 

チャージがApplePayで決済できるので、TouchIDですぐに完了します。

 

でもオートチャージにしたいので結局ビューカードを申し込んでしまいました。笑

 

とまあいかにもすごい機能みたいに書いていますが、こんなのは特に国産系のAndroidならとっくの昔に実装されていた機能ですよね。

 

でもiPhoneの素晴らしいところはやはりUI。

 

本当に直感的でみていて気持ちいいUIですよね。

 

Androidの方が多機能で便利なんですが、どうしてもごちゃごちゃしてしまうので敬遠してしまいます。

 

ApplePay、ドンドン活用してみたいです。

 

 

メイン機の変更に伴って、今までiPhone7で使っていたdocomoのSIMは、XperiaZ5Premiumに移動しました。

 

これはこれで、docomoのサービスを使うならAndroidの方がいいなと思いました。

 

ほぼバンドリ!とAmazonVideo専用機と化していましたが、元気よく使い直せそうです。

 

XperiaZ5Pの指紋認証を初めて設定してみましたが、これまた素晴らしい。

 

一瞬でロック解除されます。TouchIDより早いんじゃないかな?いい勝負?

 

あの狭い電源ボタンでよく認証できるな〜と感心でしかないです。

 

XperiaとiPhone、やっぱりどっちもいいな〜

 

Xperiaは大抵どこかしら壊れてきましたが。笑(Z5Pもイヤホン端子死んでます)

 

 

 

それでは

 

 

 

 

こんばんは。

 

先日アクセス数が急に増えた日があったのでブログ復活しようと思います。

 

(ドンドンパフパフ)

 

今の状況柄、自分から何か発信することって意外と無いなと思う次第です。

 

twitterはたまに更新していますけど、twitterの文字数の制限に合わせるのって意外とエネルギーを使うような気もします。

 

紹介したいこととか、物とか、たまには出てくるのでそんなことを書いていこうかな〜って思ってます。

 

と、このブログを編集するためにMacbookを立ち上げたらなんだかいつもよりも画面が黄色い。

 

なんでだろう?と考えた数秒後に思い出しました。

 

この前Night Shiftの設定を変更したので、夜の時間帯になると自動でNight Shiftがオンになるのです。

 

iPhoneもこの設定やっておこうかな。

 

街中のiPhoneを使ってる人は昼間でもNight Shiftで使っている人結構いますよね。特に若い人。

 

黄色くてストレスないのかな?笑

 

昼間だとホワイトバランスが合わなくてそんなに目にいいとも思えない気もします。笑

 

自分がいいと思った設定が一番です。

 

それでは。