きじまっくす 8のブログ -241ページ目

ときどきニュータイプ

どうも、KJパープルです。

過去2度ほど、“もしやこれはニュータイプでは”と思う体験をしたのだが、1度目のお話。
タイにいったときのこと。


ほっとんどタイ語わかりません。
わかるのは「タオライ?How much?)」と「スィッバーッ(10ばーつ)」と「コップンカー(ありがとう)」と「イエン(冷たい)ナーム(水)」くらい。あと「アロイ(おいしい)」もか。
サバイバル用語(?)しかわからないわけですww
タイ大好きで何度も行ってるけどタイ語は全然話せません・・・

そんくらいしかタイ語わからない状態で、往復の長距離バスに乗って復路が終わるときのこと。
スラーターニーだったかハジャイかどっちかだったと思うけどどっちだったかは忘れたw

見ず知らずのところに停まって「着いたから降りてー」と運転手。
往復なんだから復路は乗った場所から下ろされるはず。なのに見ず知らずの場所で「着いた」と。。。

いやいや、こんな見ず知らずの場所で朝の4時に下ろされてもどうしようもないだろ、どーすんだよ!?せめてバスの中で次のバス待たせてよ!って言いにいったら高速のタイ語で何かを説明された。

兄ちゃん、ちょっと待てwwwwwwwwwwwタイ語わからねーwwwwwwwwwww
拙くてもいいから英語で頼むwwwwwwwwwww
と友人が話しかけにいったけど、何故か僕にはタイ語で通じた。
というか閃いたぴかっ!

こっから100mくらい歩いて、そこに見えてる家の角を右に曲がって、そっから2ブロック行ったくらいを左に曲がったら往路のバス乗った場所だから。そこのカフェはこの時間でももう開いてるからそこで次のバス待ってて。


ほぼ直感で兄ちゃんはこう言ってるに違いない!と思い、
「いや、いいよいいよ!私、わかったからいこう。お兄ちゃん、コップンカー」といって
バスから降ろされた友人+白人ご一行様を案内する僕。

そしたらバスの乗り場にちゃんと着けたじゃあ~りませんか!チャーリー浜


もちろん歩いてちょっとの距離だったんだけど、歩き始めた場所からは目視できない場所を
わからないタイ語で説明されて理解したつもりになっててそれが合ってたっていうのがミラクル。

あの時はツレも白人も「なんでタイ語わかるの!?」しか言わなかった。
当然僕にもわかりません。むしろなぜわかったのかがいまだに不思議で仕方ない。

人は重力から解放されずとも
ときどきニュータイプになれる瞬間ってあるみたいだ。

家電メーカーのネーミングって、、、。


どうも KJイエローです。

-----------------------

今日の話、、、1つめ。。。 (ファンタジーですよ。)

家電メーカーのシャープですが、今は、アクオスが有名でしょうね。

そのシャープの社名の由来は、皆さんの周りにあるものからです。

そうです、シャープペンシルに由来するんですよね。

文具なのに何で、、、と思われますが、、、

創業者の早川徳次さんが作り出したのが、、、

「 早川式繰り出し鉛筆 」これが、シャープペンシルの原型です。

会社としては、「早川兄弟商会金属文具製作所」(関東大震災で倒産)

という前進の会社を基にして、、、

「早川金属工業研究所」でラジオを製作。。。

それが、「早川電機」として成功し、、、

シャープペンシルから、、、現在の「シャープ株式会社」に

至ったとのことです。。。


これ、うんちく、、、ですよね。

( ´・ω・)ノ こんにちは

いつもニコニコ、KJミートで~す。( ´・ω・)ノ こんにちは

でも、今日はニコニコではありませぬ・・・・°・(ノД`)・°・

ホントはこの時間に鳥カツを食べている予定でしたが、

出発時間が変更になり延びましたぁ~。(´・ω・`)

その残念さを伝えようと

ブログを書いてます・・・

ま、もうすぐ出発するんですけどね~( ´艸`)

じゃ、ガチで食べてきます。(≡^∇^≡)

また、自戒。サラバ───(゚うェ´゚)───!!

ボールは友達

こんにちわ。
KJ銀です。


初めて買ったチョメチョメって、けっこう記憶に残ってますよね?
For example
初めて買った本、CD、ゲーム、・・・。


私が初めて買った漫画は、


キャプテン翼 12巻  です。
それから、32巻 まで買い続けました。
名言 「どうして行っちゃうんだよぉぉぉぉぉーー!!ロベルトーー!!」 から
フランス代表に、エッフェル攻撃を決められたところ まで。

すごく中途半端。

なんで、そこでやめたのかは、全くと言っていいほど意味不明です。



漫画あるある

間違えて同じ巻を買ってしまい、どうしようもなくやりきれなくことってありますよね。





きじまっくす 8のブログ

皇室は①

 昭和天皇が亡くなられた時に


某通信社が世界に向けて発信


しました。各マスコミは昭和天皇


のニュースを流そうといろいろな


所に張り付いていたそうですが、


某通信社は確か警察官の偉い方


に張り付いていて、その動きを


見て昭和天皇が亡くなられた事を


察知して発信したそうです。


他のマスコミは歯軋りしていた


みたいです。

高級マンション

おはようございます。グリーンです。



さすが!高級マンション


きじまっくす 8のブログ

きじまっくす 8のブログ

きじまっくす 8のブログ

きじまっくす 8のブログ

非常によく手入れされてますね。


コンセルジュさんも見えました。

かっるいなぁ~・・・

どうもKJパープルです。

合コンで「勝てる女」になる!狙った男を絶対にモノにするテクを紹介
雑誌「GLiA」7月号の特集「モテコン勝利の方程式」では、合コンでモテる女になるためのテクニックを紹..........≪続きを読む≫




こういうの読むたびに、全部文末に(笑)ってつけて読んでしまいます。

例として以下抜粋:

合コンでモテるのは、第一印象で天然キャラを装いつつも実は気づかい上手な女性。(笑)

ほかの誰よりも早く声をかけて母性本能を刺激しよう。(笑)

合コンにまつわるAtoZを伝授。(笑)


こんな感じ。


だって。。。

◆1次会で「バイバイ」からのメール攻撃(笑)

帰り際のかけひきは、彼女になりたいお持ち帰りされたい、次の約束をしたいなど、次のステップに進むための重要なポイント。(笑)

1次会でいきなり彼女になりたい!?!?!?!どんな妄想ですか?とwww
お持ち帰り!?いやいや、そりゃいかんだろwもちょっと自分を大事にしなs(田舎の母親風見


そこで実践したいのが、あっさりと1次会で帰った直後にお目当ての男性に「2人で抜け出そう」とメールするというワザ。(笑)

これは「もう帰っちゃうの?!」と見せかけて誘い出すというしたたかなテクニック。(笑)ドキドキするような大胆な言葉で「あなたが本命です」というメッセージを伝え、男性がリードしやすい状況を作ることが重要なのだ。(笑)

1次会って大人数で予約入れたり飲み放題付けると2時間くらいだよね?長くても3時間くらいか。
その2・3時間で本命は決まってるって、みんな決断はえーなーwwww



誌面ではこのほかにも、お持ち帰られ術や困ったときの対処法、正しいメール講座など、合コンにまつわるAtoZを伝授。(笑)合コンで「勝てる女」になるためのモテテクニックが満載となっている。(笑)(モデルプレス)


ぇ?wwwwwwお持ち帰られ術(笑)ってなんだよwwwwwwwwwwww
このほかにも!?これってお持ち帰られ術(笑)だったんですか?wwwwwwwwwwww
伝授していらねーwwww




GLiAってすげぇ雑誌ですね・・・
これ買ってる人って・・・って目で見ちゃう。
モデルプレスさんはもう少し売り方考えようぜ(;´Д`)



・・・などという僕は絶対合コン負け組なわけです(・`д・´)キリッ

なんて名前

お弁当の中に入ってるこれ

バラン



名前知ってます??











バラン



きじまっくす 8のブログ-ばらん

昔は、バラン(正式にはハランだそうです)を

包丁でバランこの形に切ってたんですよ。

税込価格で


こんばんわー KJぶるぅです。


夜鳴きラーメンが 食べたーい たい たい。



今日も暑かったー。もうどっかの海、こっそり開いてそうだよね!


サーフィン いいねっ でもクロールできないから。


スキューバーダイビング いいねっ でも資格もってないから。



資格 イコール 西村知美だよね!



西村知美の資格一覧  



カッパ捕獲許可証?!!!


どんな技が習得できるのか気になって 調べてみたよ!




きじまっくす 8のブログ



うそーん!


誰でも買えた!200円ポッキリ!しかもーこれ 内税だぜ!!アオレンジャー 











猫の髭、、、迷い犬。。。

どうも KJイエローです。

-----------------------

今日の話、、、2つめ。。。 (ファンタジーですよ。)

猫の髭を切ると、、、猫がバランスを失う、、、って言いますよね。。。

友人が言うには、、、バランスを無くすではなく、、、

髭を切ったことで、、、髭で感じていた音などの感覚が鈍くなるようです。。。

まあ、ホントのことは猫に聞かないと、、、分からないですが。。。

犬には、帰巣本能があるそうですが、、、

それは、飼い主と犬との関係の強さにもよると思います。。。

飼い主と犬の関係が希薄だったり、、、

犬が育った期間や環境も関係するでしょうね。。。

でなければ、、、迷い犬、、、がいる分けないですよね。。。