DB-Ninjaのブログ -70ページ目

SUPER GT Round8観戦記 〜RQ編〜

さて、Round8観戦記の続き、RQさん編に参りましょう。
今シーズンラストのレースということで、RQさん達のコス姿も見納めになります。
ご贔屓の皆さんも晴れ姿をしっかり目に焼き付けるべく、撮影させていただきました。
では早速アップしていくことにしましょう。
 
No.11 GAINER sucre 神崎美羽さん

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最終戦を前に、今シーズン限りでのRQ卒業を発表した美羽さん。
その姿をしっかりと納めさせて貰いました。
三年間GAINER一筋で活動してきた美羽さんの歩みを示す横断幕前での撮影、
やり切ったという満足げな笑顔がすごく良い感じでした。
 
本音はまだまだサーキットで活躍をみたいのですが、
これまでたくさん対応して貰ったことに感謝したいと思います。
 
No.11 GAINER sucre 五十川ちほさん
 
 
 
 
美羽さんの相方さんのちーころさん。
今回もキュートな笑顔を見せてくれました。
二人のコンビは息もぴったりで、やっぱり良い組み合わせだったなぁと思います。
 
No.36 バンテリンレースクイーン 木村理恵さん
 
 
 
 
 
 
相変わらずお美しいらーきむさん♪
可愛らしい笑顔を今回もたくさんいただきました( ´∀` )
決勝日はヘアアレンジも変わり、可愛さ倍増ですね。
少しだけでしたが、お話もさせて貰えて楽しかったです。
 
No.6 Owltech Lady 小山桃さん
 
 
シリーズチャンピオンとなった6号車を応援していた桃さん。
桃さんも今シーズンいっぱいでRQとしての活動を終えることを発表されました。
抜群のスタイルとお茶目で明るい笑顔が印象的なRQさんでしたので、
やはり寂しさを覚えますね。
今回もバリエーション豊かに対応してくれました♪
 
No.3 MOTUL Circuit Lady 辻井美香さん
 
 
 
 
 
よっしーさんも今シーズンでRQとしての活動を終えられます。
これまでずっとNISMORQをけん引する立場で頑張ってくれました。
B-MAXのRQだった頃のボーイッシュな感じから、
最近は髪も伸びて大人な印象に変わり見ていて飽きませんでしたね。
できればまだまだサーキットでその姿を見たいと思わずにはいられません。
 
No.12 ITOCHU ENEX IMPUL LADY 松田麻緒さん 瀬谷ひかるさん
 
 
 
IMPUL LADYのお二人、やっぱりバランス良くて素敵なコンビだなぁと思います。
うん、もっと頑張って追いかけさせて貰えば良かったなぁと少々後悔(苦笑)
まだNISMO FESTIVALでチャンスがあることを願いましょう。
 
No.12 カルソニックレディ 丹羽奏恵さん 三室侑さん
 
 
 
カルソニックレディのお二人も、シーズンが進むごとに良い感じだなぁとの思いが増えていきました。
スポンサーであるカルソニックカンセイが社名を変更しマレリとなったこともあり、
お二人が最後のカルソニックレディになるのかもしれません。
そんな思いもあり、しっかりと撮影させていただきました!
 
No.3 CRAFTSPORTS GIRL 望月さとみさん
 
 
よっしーさんの相方さんのもっちーさん♪
相変わらずの透明感が印象的であります。
絶妙なコンビネーションだった3号車ペアも今シーズンで見納めになっちゃいます。
なんかもったいないなぁという思いが…
二人おそろいでポーズを決めてくれ、良い写真を撮らせて貰えました。
 

No.23  AUTECH Race Queen 河辺ほのかさん

         MOTUL Circuit Lady 柚浦桃さん

        JATCO Fan-Fun Girl 鈴木志歩さん

NISMOの三人娘さんたちも最後にしっかり撮らせていただきました。
残念ながらシリーズ3位でシーズンを終えたNISMOですが、
三人娘さんたちの笑顔は救いのような気がしましたね♪
 
こんな感じで今シーズンの公式戦は幕を閉じました。
引退を発表されたご贔屓さんも多く、複雑な心境の今日この頃…
とは言え、これからファン感謝イベントなどもあるので、
そちらでご贔屓さんに会えることを楽しみにしておきましょう。#SUPER

残りひと月

はい、12月になってしまいました。
2019年も残すところあとひと月です。

何だか毎年言っていますが、1年過ぎるのが早いですね。
このひと月も足早に過ぎていきそうです。

慌ただしい時期ですが、いろいろと気を付けつつ頑張りますか!
皆さんも良い1日をお過ごしくださいね♪(^^)/

SUPER GT Round8観戦記 〜マシン編〜

気が付けば観戦からすでにひと月近くが経ってしまいました…(;^_^A
重い腰を上げて、SUPER GT最終戦の観戦記をアップしておきましょう。
 
2019年シリーズの最終戦、「SUPER GT Round8 MOTEGI GT 250km RACE」を
観戦に行ったのは11月2日~3日でした。
雨に祟られることの多かった今シーズンですが、二日とも快晴♪
気持ちよく観戦できました。
御贔屓の日産勢はチャンピオンシップに絡むには厳しい状況であり、
ある意味気軽に観戦できたと言えるかもしれません(苦笑)
 
では、撮ってきた写真をマシン達からアップしていくことにしましょう! 
 
【日産勢】

 
 
 
No.12 カルソニック IMPUL GT-R
 
 
No.23 MOTUL AUTECH GT-R
 
No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-R
 
No.24 リアライズコーポレーション ADVAN GT-R
 
 
 
No.10 GAINER TANAX triple a GT-R
 
 
No.11 GAINER TANAX GT-R
 
No.56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-R
 
【レクサス勢】
 
No.36 au TOM'S LC500 
 
No.37 KeePer TOM'S LC500
No.6 WAKO'S 4CR LC500
 
 
No.38 ZENT CERUMO LC500
 
No.19 WedsSport ADVAN LC500
No.39  DENSO KOBELCO SARD LC500
 
No.96 K-tunes RC F GT3
 
 
【ホンダ勢】
 
No.1 RAYBRIG NSX-GT
 
No.8 ARTA NSX-GT
 
No.17 KEIHIN NSX-GT
 
No.16 MOTUL MUGEN NSX-GT
 
【その他】
No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT
 
No.720 McLaren 720S
 
No.65 LEON PYRAMID AMG
 
No.4 グッドスマイル 初音ミク AMG
 
【番外編】
 
~ウェルカムフライト~
航空自衛隊松島基地所属の「F-2B」戦闘機
 
今回のレースは、現行規定のマシン達の公式戦ラストランでした。
毎年熱いバトル見せてくれたマシン達に感謝の言葉を送りましょう。
 
来年からは新たな規定のマシン達が走り始めます。
これまではレクサス勢が強さを見せていましたら、
クラス1規定準拠のマシン達のバトル、その勢力図が気になりますね!
 
さて、観戦記お次の更新は、RQさん編でいくことにしましょう♪