DB-Ninjaのブログ -3ページ目

Ninja、継続車検完了

台風が来るか来ないかで気を揉んでいた8月最後の水曜日。

予報とにらめっこしつつ陸事持ち込みを決行!

結局は見事な晴れでして暑かった…

事前にいつもの点検整備は済ませてはいましたが、ライトの光軸だけは万全を期していつもの米山自動車さんで調整をお願いしました。

陸事に着いたら代書屋さんで書類&自賠責を手配し、いざコースへ。
何度行っても「初めてなので〜」と申し出て係員さんに付いてもらい(笑)
今回も問題なく合格!
因みに、ライト検査はまだハイビームでの検査でした。

小さくなった車検証を受け取り。
また2年間堂々と公道を走れます!
車検を終えて肩の荷が降りました(笑)

さ、来年はリジスポの番ですな😅

Ninja車検準備

今年はNinjaの車検の年。

今回もユーザー車検の予定なので、夏休みを利用して点検整備しておきました。


まずはエンジンオイル交換から。
最近はずっとこれ。
MOTULの「5100 4T」です。

そして、前後ブレーキ周りのチェックと清掃、チェーンの調整、エアクリーナーの清掃など、一連の点検整備をしておきました。

合わせて、長いことやっていなかった前後ブレーキフルードとクラッチフルードの交換も。
エア抜きが意外とスムーズに済んだのが驚きでした(笑)

その後は軽くお手入れして作業終了。
後程、整備記録簿を記入しておかなきゃいけませんね。

車検の準備はこれでほぼ終了。
あとは車検当日に光軸をチェックしてもらえば大丈夫でしょう。

出来れば今月中には陸事へ持ち込みたいところ。
予定を調整することにしましょう。

リジスポで初プチツー

雨の季節の気配が感じられる様になってきた今日この頃。
その前に少し走らせておきたくて、今日はリジスポで初のプチツーに出ました。混雑を避けて早めの時間に家を出て、高尾から大垂水峠を超えて小原の郷で小休止。
ミクスチャーを夏仕様に調整したおかげでかなり調子が良く、気持ち良い走りを楽しめます😊

小原の郷で休憩中に一枚。
うん、シブい👍

今日はちゃんと看板を背負った正装です。
何気にリジスポとの組み合わせは初ですね。

復路は津久井湖方面に向かい、相原経由で帰還。
途中、相模湖方面に向かう対向車線ではマスツーの集団と度々すれ違いましたよ。
コロナ以前はこんなに居なかったような気が…
時代は変わるものですね。

出来ればNinjaも少しまとめて走らせてやりたいけど、雨の季節に間に合うかな?
チャンスが来ることを期待しましょうかね。