またまたお休み♪
今日は今月2回目の火曜定休日。
朝から良い天気でうれしいですね♪
今朝はなんとか8時には起きて、精力的に活動中。
部屋の掃除は起きぬけに済ませ、富士遠征以来ほったらかしの
スカイラインのお手入れをしてます。
これまたほったらかしの相棒たちもカバーを取って
風に当ててやりたいし、やりたいこといっぱいです!
がしかし!これから我が兄のところへ行かなければならないので、
あまり時間がない!
相棒とのお出掛けはまたしてもお預けになりそうです…。
相棒、ごめんよ~(>_<)
月曜日の朝は…
いや~、混みますね~、電車。
混むのが嫌で朝早く会社に行くようにしているのですが、
なにやら意味ないほどの混みっぷりです。
というより、人の数は変わってないけど、
着ているものが増えた分、一人当りの体積が大きくなってるとか?
私は相変わらず電車の中では汗かきまくりなので、
スーツのみですけどね…(^_^;)
今日は天気も回復して朝から良い天気ですね♪
久しぶりの青空ですから気分も上々です。
今日も頑張って、充実した一日にしたいですね!
SUPER GT Round9 観戦記 決勝日編①
ちょっと時間が経ってしまいましたが、続きです。
この日のお泊りは車中泊。
サーキットに行くときの相棒はスカイラインと決めているのですが、
周りからは「無謀だよ!寝られるわけないし!」と言われておりました。
でも、成せば成る!ちゃ~んと休めましたよ♪
助手席をいっぱいに倒してシートスライドもいっぱいまで後ろに。
そこに座って毛布をかけたら意外に快適に眠れました。
まぁ、前日にサーキットを歩き回り、程よく疲れていた効果も
あったのかもしれませんが。
これで来シーズンも問題なく観戦できますね(^_^)v
さて、明けて決勝日の朝、6時30分に起床のつもりでしたが、
気が付けば6時45分過ぎ。
両隣の仲間たちもちょうどそのころ起きたようです。
クルマの中からごそごそと這い出し、仲間に朝のご挨拶。
空模様は雨こそ上がっていたものの、空一面に雲が垂れ込め、
いつ降り出してもおかしくない状態。しかも昨日より寒いっ!!
そんな中、早速朝食を摂ります。
前日の夜、お風呂の帰りに寄ったコンビニで買ったおにぎりを
頬張りつつ、仲間が持ってきてくれたコンロでお湯を沸かし、
これまたもってきてくれたカップラーメンを作りました。
これは良かったですよ!なにせカラダが冷えてましたから、
温かい食べ物は救いでしたね(*^.^*)
朝食を済ませた後、早速出撃です。
前日と同じようにまずはピットビルへ。ベースとなる場所を確保しつつ、
今度はそのままグランドスタンド前の広場へ向かいます。
お目当てははまたしてもNISMOブースのレースクイーンサイン会。
前日うまく撮影できなかったリベンジを狙います。
ですが、さすがに今期最終戦の決勝日。
8時30分ごろから始まったサイン会ですが、
整理券も少々多めに配布されたようで、なかなか終わりません。
一時間ほど待ってようやくフォトセッションとなりました。
このときは何とかまずまずの場所を確保。
他の参加者に邪魔されることもなく、
まずまず納得できる写真が撮れました。
ここで携帯電話に着信!仕事の取引先から決勝日に
招待されていた上司が到着したようです。
私は仲間と離れてピットビルへ移動、
ビル2階のホスピタリティブースで上司と落ち合い、
しばし過ごした後、ピットウォークへ向かいます。
先ほど別行動となっていた仲間と合流、そしてゲートオープンと
同時にコースへ突進!
お気に入りレースクイーンさんのもとを目指します。
まずはひとみんこと古崎瞳さんのお姿を捉えるべくZENTへ。
ですが、すでにすごい人が群がっており、出遅れ感が漂います。
案の定、ほとんど撮影は出来ませんでした(ノ_-。)
その後は気を取り直して別のピットへ。
ZENTのお隣のウェッズスポーツで日向碧さんを、
後方に移動しつつカルソニックで遠野千夏さんと桜彩菜さんを、
そしてTEAM SHADOWで柏木美里さんのお姿を拝見、
ひととおり目的を達したのでした。
それにしてもやはり人が多かった!
写真の出来は、言わずもがなでございます。
なので、掲載は自主規制と言うことで…(-"-;A
ピットウォーク終了後、ホスピタリティブースへ戻ろうと
パドック裏へ行こうとすると、ZENTのテント前に人の群れが!
何かと近寄って見ると、なんとZENT sweetiesの四人が並んで
撮影会状態!

しかし、ここでも完全に出遅れでした…。
何とか前には出たものの、角度が悪い!ひとみんの正面からは
程遠い位置で、目線を頂くことなど出来ませんでした。
そんなこんなで早くも午前が終了!
午後からの決勝に備えて昼食を済ませます。
このときも仲間とは別行動でしたが、午後からは理解ある上司に
別行動をお許し頂いていたので、合流することにしていました。
午後の決勝の模様は次回の観戦記でじっくりと!