DB-Ninjaのブログ -1311ページ目

う~ん、残念!

われらがKAWASAKIが、モトGPへの参戦を休止するようです。

Ninjaの名前がサーキットから姿を消すのは残念ですねぇ。


今年のモータースポーツ界は受難の一年になりそうです。

二輪・四輪ともに、年末から撤退や参戦休止のニュースが

多く報道されてます。


バイク・クルマが好きな人間としては、とても寂しいです。

若者がバイクやクルマに興味を示さなくなったと言われる中、

お客様になりえる若い世代へのアピールとして

モータースポーツはありだと思うんですよね。

やっぱりカッコいいものにはあこがれますから。


モータースポーツファンとしては、

なるべく多くのレースを観戦するとか、イベントに参加するとかで

頑張って盛り上げていきたいって思います。

日本のモータースポーツがこのまま下火にならないように

願わずにはいられません。

ここは東京?

相変わらず起きた時の部屋の中は寒くなく、
ありがたい朝ですが、いざウチを出ると
さすがに今日は少々空気の冷たさを感じますね。

まずまずのタイミングでウチを出られたので、
心にちょっと余裕があり、

周りをキョロキョロ観察しつつ歩いていると、
掲示板の貼り紙に気づきました。

その貼り紙の内容はなんと…

「猿に注意」( ̄□ ̄;)!!

えっ?ここ、東京ですよね?
思わず足が止まってしまいました(-o-;)

まぁ、確かに多摩丘陵の外れの方で

自然豊かな場所ではありますが、
まさか猿が出るとは…。

一応、23区に近いところなんだけどなぁ。
朝からなんとも複雑な気持ちになってしまいました(^_^;)

何はともあれ、今日も笑顔で頑張りましょう♪

楽しくお仕事♪

今日の午後のこと、私がお手洗いから席へ帰ってくると、

なぜかみんながケラケラ笑ってました。

何か面白いことがあったようです。


ある社員がもって来てくれたお土産のお菓子を

女の子が配っていたのですが、

その時、まじめな表情でこんな質問をしたんだそうで。


「『こまめじま』ってどこにあるんですか?」


みんなの反応は、


「え?『こまめじま』?」


女の子が持っていたお菓子の箱には

『小豆島』と書かれていたそうです。


はい、瀬戸内海に浮ぶあの小豆島(しょうどしま)です。

映画『二十四の瞳』やオリーブで有名なところですね。


彼女、ホントに「しょうどしま」とは読めなかったようで、

その天然っぷりがみんなの笑いを誘ったようです(^~^)


後からこの話を聞いた私、確かに面白かったのですが、

やっぱりこういうのはその場に立ち会わないと

面白さも半減しちゃいますよね。

自分の間の悪さにちょっと舌打ちしてしまいました(^_^;)


そんな出来事もあり、今日は楽しく仕事ができましたねぇ。

みんなよりちょっと長く休んでいた派遣社員の彼女も揃い、

久しぶりに笑顔を見られましたし♪

何だかしょっちゅう笑ってた気がします(^_-)☆


明日もこんな風に仕事できるといいなぁと思える1日でした(^_^)v