デイトレーダー兼社長の生活~仕事とトレードは両立できるのか?~ -55ページ目

オークションってお得ですね~!

こんばんは。みなさんオークションって利用してますか?私自身は忙して利用していないのですが、いらないものを奥さんに渡すとオークションを利用して自分のお小遣いにしているようです。(^^)

それにしてもびっくりしたのがそのオークションでの売上です。

この前、取引先から貰ったガンダムSEED Destinyの先行上映会のチケットは4枚で3万円に。そして、これも取引先からもらったとあるオンラインゲームのβ版ソフトが2万円に。どれもこれもタダでもらったものなのにこんなに高額で売れるなんてびっくりです。

しかも、ウチの奥さんはこれ以外にも取引先からもらったものをコツコツと売り払い、最終的な売上は数十万円に達しっている模様。

いや~。オークションってうまく使えばホントお得なんですね!いらないものを売って感謝されてお金になるんですから。

みなさんは活用されてますか?いらないものが自分では思ってもいないような価格で売れるかもしれませんよ!

まだやったこと無いという方は一度チャレンジしてみては如何でしょうか?

体調不良でチャンスを逃す!

こんばんは。この数日、体調不良で相場に参加することができませんでした。(><)通常この時期になると相場への参加者が減ってくるので相場全体としては盛り上がらないのですが、今年は違うようですね。

東証は活気がありますし、新興も少しだけ回復基調だったので儲けるチャンス十分だったのに・・・う~ん!!残念です!

そうそう、前回のブログでオススメのデイトレ本を紹介すると言っておきながら何も紹介せずに申し訳ありません。紹介すると宣言した次の日には予想以上に多くの方に訪問してもらってびっくりしました。

今日本屋で新しいデイトレ本も何冊か読んできたので、近日中にオススメ本を紹介させて頂きますね!

最近寒いですがみなさんも体調管理には十分ご注意下さい!!

それではまた明日!



12月17日のトレード画面アップ!と一部訂正・・・

こんばんは。昨日お知らせしたトレード状況ですが、ローソンチケットの取得単価と平均売却価格に誤りがありました。すいません。取得単価は20万4千円で平均売却価格は限りなく約20万9千円です。

一応画像をアップしておきますね。

これからたまにトレード画像をアップしていきたいと思います。この画像はさっきキャプチャーした画像なのでトレード時間が入っていませんが、今後はトレード時間が入ったものをキャプチャーしたいと思っています。もしよろしければデイトレードの参考にして下さい!

それではまた明日!※明日は私がデイトレードの参考にしている本を紹介しようと思います。お楽しみに!!

12月18日のトレード状況!

こんばんは。今日は久しぶりにいい相場でしたね!買いから入るトレーダーはほとんど勝てたんじゃないでしょうか?私も久しぶりに参加してみました。

まず朝一、サイバーエージェントを30万8千円で10株購入。31万円で蓋をされていて、上値が重くなっており、動き方次第ではロスカットになるなと思っていたのですが、10時以降上昇に転じたのを機に31万3千円で全株売却できました。これでまずプラス5万円です。

次に、今週の頭に平均取得単価20万3千円で20株購入し、ホールドしていたローソンチケットをコツコツと売却。(なんとなく来週爆上げしそうですが、安全策を取り売却しました。)平均20万8千円で全株売却することができ、これでプラス10万円です。
※ローソンチケット今日は強い動きだったのにコツコツと売りを浴びせたのは私です!ホールドされている方すいません(><)

今日の取引は以上、トータルでプラス15万でした。

最近はホントに調子が良く、買いを入れた銘柄が下がることはまずありません。これからもこの調子でいけたらいいのですが(^^)(そんなに甘くはないでしょうが・・・)

それではまた!

儲かるホームページ

こんばんは。今日も忙しくてトレードできませんでした。というか年末で相場参加者も少なくなってきているので、そろそろ今年のトレードを手仕舞いしようかと思っています。(参加したとしても勝負金額を落とし、あと数回にする予定です。)

今年はかなり儲けさせてもらったのに最後に負けると後味が悪いですからね。(^^)

というわけで今日は来年に向けてビジネスの打ち合わせをしてきました。議題は弊社ホームページのリニューアルもしくは魅力あるコンテンツの追加です。

相手は創業時からお世話になっているHBCさんです。

ホームページを制作して一年、ホームページ経由でかなりの数の新規顧客を開拓でき、売上(利益)も上げることができたので更なる顧客の獲得を狙い、改善しようという作戦です。

詳細はこれから詰めますが、来年は更なる飛躍の年になるようしっかりと取り組みたいと思います。ビジネスで最も重要な要素の一つは営業(=ホームページ)ですからね!

それではまた!

デイトレは心理戦!

こんばんは。今日はデイトレードのコツについて書いてみようと思います。

みなさんはデイトレードで勝つために必要な要素って何だと思いますか?私はトレードしている人達の裏にある心を読むことだと思います。

株取引の相手は機械ではありません。相手は生身の人間なのです。人間はロボットと違い冷静な判断ができなくなることが多々あります。つまり、株価は、高くなり過ぎたり安くなり過ぎたりするということです。そして、行き過ぎた株価には必ず水準訂正が起こります。つまり、そこに投資のチャンスがあるということです。

これがいわゆる逆張りという投資手法です。※私も主にこの手法を用いています。

デイトレード初心者の方は、まずこの投資手法から勉強されては如何でしょうか。

12月14日のトレード状況!

こんばんは。今日も相場は尻すぼみの展開でみなさんやりにくかったんじゃないでしょうか?少なくとも私はやりにくかったです。(^^)

今日も数トレードしかしなかったんですが、なんとか利益を出すことができました。

まず朝一でサイバーエージェントを31万8千円で10株購入。そしてすぐに31万9千円で全株売却しプラス1万円でスタート。ここでチョット仕事の打ち合わせが入ったので、「まぁ買えないだろう。」と思い、サイバーエージェントに31万2千円で10株の買いを入れ、50分近く席を離れました。そして、戻ってみるとびっくり!約定しているではありませんか!31万千円まで押し、現在の値段が31万4千円だったので即売却、プラス2万円の利益を得ることができました。いや~。まったくもってびっくりしました。

次にオリコが下げているのに目をつけ262円で1万株購入し、後場265円で売却しプラス3万円

以上で取引を終了しました。トータルでプラス6万円です。

実は、このデイトレード日記をつけ始めてから、勝率は9割以上です。また、買いを入れて負けることも殆どありません。なんだか、勝ちすぎの気がしますが、これもこれまで試行錯誤し、たんまり負けてきたおかげでしょう!(笑)これが、単なるラッキーで終わらぬようにしっかりと努力していきたいと思います。

それではまた明日!!

今年一杯休日なし=稼ぎ時!

こんばんは!みなさんはこの休日どのようにお過ごしでしょうか?私はというといつも通り仕事です。

私は小さなベンチャー企業の社長をしているわけですが、サラリーマン時代との一番の違いは休日の仕事の重みの変化ですね。はっきりいってサラリーマン時代も同じくらい忙しく、休日出勤当たり前で仕事していました。ただ、与えられた仕事をこなすのと自分で取ってきた仕事を必死でやるのでは仕事の重みが決定的に違います。

そりゃそうですよね。大企業と違い、ベンチャーの場合、仕事の結果がダイレクトに生活(給料)に跳ね返ってくる訳ですから。まあ大げさに言えば仕事の結果が生死に関わってくるわけです。

こう書くと、なんか悲壮感が漂ってきちゃいますが全然そんなことはありません。(^^)私自身そういう感覚(サラリーマンでは絶対無理!)
を味わえたこと自体、良かったなと思いますしチャレンジに成功したときのリターンも大きいですしね。

とまあそういうわけで今日も遅くまで仕事になりそうです。明日からはまた、相場もはじまりますので、できるだけ早く仕事を片付けたいと思います。

それではまた明日!!

12月10日のトレード状況!(虚しい取引・・・)

こんばんは。今日は朝方から下げたり上げたりと方向感の見えない展開でしたね。私は、こんな相場が得意なので「やるぞっ!」と気合いを入れて取り組みました。

まず朝一でサイバーエージェントを手掛け10株千円抜きしプラス1万円。次にディップで10株2千円抜きに成功しプラス2万円と順調なスタートを切りました。

その後スクウェア・エニックスを手掛けたのですが、反転する兆しがなく10株マイナス千円でロスカット。そこからしばらく取引しなかったのですが、ベリサインがだらだらと下げ続けているのを見て参戦!しかしまだ下げそうな気配。チョット情報を調べてみると某証券会社の格下げと適正株価34万円という発表がジワジワ影響している模様。こりゃあぶないとみて10株マイナス2千円でロスカットしました。これで利益が全部ぶっとびプラスマイナスゼロ。(取引手数料分マイナスか・・・)

なんとかプラスにして終わろうと銘柄探しをしたのですが、うまく見つけることができず今日の取引は終了しました。(※取引したのは前場のみです。)

うーん・・・・。虚しい・・・。

トレード技術がある程度確立した今、デイトレードで負けて得るものなんてありません。マネーゲームなんですから勝たなきゃ意味がないのです。

今日はそれをつくづく感じました。また、私はお調子ものなので、大勝ちするとトレードがいい加減になる傾向があります。今日の取引を教訓にして来週からはまた気を引き締めて臨もうと思います。

それではまた!!

ホームページを活用して儲ける!

こんばんは。今日は朝寝坊してしまって、前場の開始に遅刻してしまいました。こりゃまずいと思って、急いで席につき、注目銘柄の値動きとチャートを見ていたのですが、なんとなくだらだらとした展開で嫌な予感。昨日大勝していたということもあり、今日は取引を行わないことにしました。

デイトレードはすごい集中力がいるので、たまには休日も必要ですからね!

そういう訳で今日はベンチャー社長の仕事をしていて最近つくづく思うことを書いてみようと思います。それは、

ホームページの力ってすごい!

ってことです。特にうちみたいなベンチャー企業にとっては、その効果は絶大です。なんたって、うまく活用できれば優秀な営業マンを雇っているのと同じ効果がでるんですから。

かくいう私も会社設立当初は、ホームページはあればいいよ!位にしか考えていなかったのですが、取引先の社長に薦められて真剣に取り組んだ結果、自分でもびっくりするような成果を得ることができました。

今では毎月お客様からお問い合わせが入るようになり、それが新規受注に繋がることもあります。(また、既存顧客からの評判もいいことから見えない効果も出ていると思います。)


私が考えるホームページを活用して儲けるポイントは3つです。

①ホームページというツールを真剣に考え、取り組む。
②ホームページ制作にかかる費用は(妥当であれば)ケチらない。そのかわり、かかった費用以上のリターン(広告・宣伝効果・新規受注)を目指して制作する。
③上記2つにいっしょになって取り組んでくれるパートナー(制作会社)を見つける。
※ちなみに私がお世話になっているパートナーは取引先の社長からご紹介頂いたHBCさんです。

上記の3原則はどのようなホームページを制作する場合でも同じだと思います。

もし、このBlogを読んでいる方でホームページを活用して儲けたい!と思っている方は、3原則を忘れずに取り組んでみて下さい!キチンと実践できれば成功できると思いますよ。

それではまた!