2月8日のトレード状況(勝ったけど・・・)

トレード画像を見てもらってもわかりますが、まず朝一でライブドアの暴落を拾おうとして失敗。そしてライブドアはその後爆上げ。次にバンダイを底で拾ったはいいが売却した途端爆上げ。そして午後は、ローソンチケットの23万円に買いを20株入れようとして入力ミス。その後ローソンチケットはリバウンド・・・。
うーん。ホント情けない一日でした。
今日の失敗で改めて実感したのが「トレードに躊躇したら負け」ということです。特にデイトレードは即断即決が重要だとあらためて感じました。
明日からはもう一度気を引き締めて頑張ろうと思います!
2月7日のトレード状況

かくゆう私は忙しくて午前中の9時~10時と午後13時~13時30分しかトレードする機会がありませんでしたが、2回ほどトレードし、共に利益を上げることができました。
まず朝型サイバーエージェントを底値で10株拾い、4千円抜いて売却しプラス4万円。後場はレオパレス21を千株4円抜きしプラス4千円の計プラス4万4千円でした。(※ここから取引手数料が引かれるので最終的にはプラス3万8千円位です。)
リハビリ後の初取引としてはボチボチではないでしょうか。明日からは少しづつ調子を上げていけるよう頑張りたいと思います。
PS.取引口座をライブドア証券に変えると宣言しましたが実はまだ完全に移行できていません。今少しづつライブドア証券の口座に資金を集めているところなのでもう少しかかると思います。(来週には本格取引開始予定です!ご期待ください。)
ストレス解消に・・・。
こんばんは!先週末NY市場が爆上げしたので明日の相場は期待できそうですね。デイトレーダーとしては、朝型は安くはじまってジリジリと値を上げる展開を期待したいところです(^^)。
みなさんはストレス解消にどんなことをされてますでしょうか?
私は趣味がないのでストレス解消手段はもっぱら「食」になります。(笑)そんな私が最近こってるものといえばリーズナブルな「懐石料理」です。
懐石料理といえば高い印象があるかと思いますが、リーズナブルなところでは4000円位から食べられるんです。
私もお金がないのでもっぱら4000円~5000円位の懐石を食べ歩いているんですが最近見つけたオススメの店が豆腐懐石のお店「梅の花」です。
名前の通り豆腐を中心とした懐石料理を出してくれるんですが、「豆腐がこんなにおいしいの?!」というくらいおいしいです。
チェーン店なのでみなさんの家の近くにもあるかもしれません。もしよろしければ是非一度ご賞味あれ!
それではまた
みなさんはストレス解消にどんなことをされてますでしょうか?
私は趣味がないのでストレス解消手段はもっぱら「食」になります。(笑)そんな私が最近こってるものといえばリーズナブルな「懐石料理」です。
懐石料理といえば高い印象があるかと思いますが、リーズナブルなところでは4000円位から食べられるんです。
私もお金がないのでもっぱら4000円~5000円位の懐石を食べ歩いているんですが最近見つけたオススメの店が豆腐懐石のお店「梅の花」です。
名前の通り豆腐を中心とした懐石料理を出してくれるんですが、「豆腐がこんなにおいしいの?!」というくらいおいしいです。
チェーン店なのでみなさんの家の近くにもあるかもしれません。もしよろしければ是非一度ご賞味あれ!
それではまた
地合悪かったですね~
こんばんは。今日は相場の地合悪かったですね~。
最近もみ合いが続いていたので、どっちに離れるかを見るため今日は前場開始から30分間は観察時間としました。朝から注目銘柄の値動きを見ているとどうも雲行きが怪しい雰囲気。急落する銘柄も出始めました。これはもう一雨降りそうです。
まだリハビリ明けですし、こういう日は取引を控えるに限ります。※私は基本的に買いから入るトレーダーですのであまりに地合が悪いと参加に二の足を踏んでしまいます。
そういうわけで結局今日は取引しなかったのですが、最後にちょっと戻したみたいですね。まぁ今週はこれでよしとします(^^)
来週からはまたビシバシ取引する予定ですのでご期待ください!
それではまた!
最近もみ合いが続いていたので、どっちに離れるかを見るため今日は前場開始から30分間は観察時間としました。朝から注目銘柄の値動きを見ているとどうも雲行きが怪しい雰囲気。急落する銘柄も出始めました。これはもう一雨降りそうです。
まだリハビリ明けですし、こういう日は取引を控えるに限ります。※私は基本的に買いから入るトレーダーですのであまりに地合が悪いと参加に二の足を踏んでしまいます。
そういうわけで結局今日は取引しなかったのですが、最後にちょっと戻したみたいですね。まぁ今週はこれでよしとします(^^)
来週からはまたビシバシ取引する予定ですのでご期待ください!
それではまた!
今日は様子見(リハビリ)です
こんばんは。今日はひさびさにトレードに取り組める日でした。ただ、先週はほとんど相場から離れていたのでリハビリを兼ねて今日は値動きを追うだけにしました。
注目している銘柄の動きを見ながら
「ここで買い。」
「売り!。」
と頭の中で売買注文を繰り返した結果、今日はプラス8万4千円(←空想ですよ)位稼げました。
この結果からあまり腕は落ちていないと判断して、明日からまた取引に復帰することにします。ご期待ください。(笑)
それでは今後ともよろしくお願い致します!
注目している銘柄の動きを見ながら
「ここで買い。」
「売り!。」
と頭の中で売買注文を繰り返した結果、今日はプラス8万4千円(←空想ですよ)位稼げました。
この結果からあまり腕は落ちていないと判断して、明日からまた取引に復帰することにします。ご期待ください。(笑)
それでは今後ともよろしくお願い致します!
長らく更新できなくてすいません!

山口・大阪と急な業務コンサルティングの案件が入り、(小さな会社なので社長自ら作業も行わなければいけないんです(笑))1月24日から本日(2月1日)まで出張してました。
その間トレードはほとんどできなかったんですが、レオパレス21をスウィングトレードすることができ、5万チョット利益を上げることができました。(昨日から今日にかけてレオパレスが爆上げしたのでもうチョット待っていれば10万は狙えたので残念です!!(^^))
コメントやトラックバック等本当にありがとうございました。(^^)今後はまた定期的に更新できるよう頑張りますので今後とも何卒よろしくお願い致します!!
それではまた明日~!(^^)
私が活用しているデイトレ参考書Ⅱ!

著者: オリバー ベレス, グレッグ カプラ, Oliver Velez, Greg Capra, 林 康史, 藤野 隆太
タイトル: デイトレード―マーケットで勝ち続けるための発想術
こんばんは!今日はデイトレードをしてみたい人がまず読んでおくべき本をご紹介したいと思います。
以前、バーンスタインのデイトレード実践/The Compleat Day Trader IIを紹介しましたが、バーンスタインのデイトレード実践/The Compleat Day Trader IIが技術論を中心に書かれているのに対して、デイトレード―マーケットで勝ち続けるための発想術は精神論を中心に書かれているのが特徴です。
精神論??
と思われる方がいらっしゃると思いますが、私は精神論は技術論と同じくらい重要だと思っています。私はこの本を読むことでデイトレードに臨む姿勢を見直すことができたので、本当にこの本に感謝しています。(たぶんこの本がなければ今の自分はありません。)
この本を読めば、デイトレードで勝つということがどれだけ難しいか。また、マーケットで勝負できるデイトレーダーになるためにはどういう心構えが必要なのかを実際のケーススタディをもとに学ぶことができます。
バーンスタインのデイトレード実践Ⅱと共にオススメできる数少ないデイトレ本の1つです。デイトレードをしてみたいと思ってらっしゃる方は、実際にトレードする前に是非一度読んでみてください。
それではまた!!
1月20日、21日のトレード状況!
こんにちは~。1月20日と21日のトレード状況をアップできなくてすいません!結果はというと・・・
1月20日 サイバーエージェントを5株5千円抜きしプラス2万5千円。ディップを10株2千円抜きしプラス2万。トータルでプラス4万5千円でした。
1月21日 この日もサイバーエージェントを10株5千円抜きしプラス5万。イートレード証券を5株3千円抜きしプラス1万5千円。とここまでは順調だったのですが、10時前にオリコンを46万5千円で5株買い、いったんは上昇するものも売り逃し46万でロスカット。マイナス2万5千円となり、トータルではプラス4万円でした。
※取引は全て前場のみです。
それにしてもサイバーは爆上げでしたね(^^)。ここ数日ホールドしていた方はかなりの利益を上げられたのではないでしょうか?トレードスタンスがデイトレなので利益確定しましたが、昔の私であればホールドしていたと思います。これがデイトレーダーの辛いとこですね。※デイトレーダーは基本的に取引をその日の内に完結させることが重要なので大きな利益を逃すことが多々あります。そのかわり、取引終了後のニュースなどによる暴落をヘッジすることができているんですけどね。
実は今週からライブドア証券をテストしています。う~ん。手数料を気にしないでいいってすがすがしい!!(笑)正直これまで、毎月数万~十数万払っていた手数料が6300円っていうのはやっぱありがたいです。
今のところ、約定が遅いということもありません。宣伝というわけではありませんが、月に何度が取引される方にはライブドア証券がオススメです。一度検討してみる価値はあると思います。
※ただ、マーケット情報ツールがイマイチなので、他の証券会社を解約せずに注文だけライブドア証券でっていうのがベストかもしれません。ちなみに私は松井のネットストークとレーダーとディーリングブラウザを使用しています。
それではまた!!
1月20日 サイバーエージェントを5株5千円抜きしプラス2万5千円。ディップを10株2千円抜きしプラス2万。トータルでプラス4万5千円でした。
1月21日 この日もサイバーエージェントを10株5千円抜きしプラス5万。イートレード証券を5株3千円抜きしプラス1万5千円。とここまでは順調だったのですが、10時前にオリコンを46万5千円で5株買い、いったんは上昇するものも売り逃し46万でロスカット。マイナス2万5千円となり、トータルではプラス4万円でした。
※取引は全て前場のみです。
それにしてもサイバーは爆上げでしたね(^^)。ここ数日ホールドしていた方はかなりの利益を上げられたのではないでしょうか?トレードスタンスがデイトレなので利益確定しましたが、昔の私であればホールドしていたと思います。これがデイトレーダーの辛いとこですね。※デイトレーダーは基本的に取引をその日の内に完結させることが重要なので大きな利益を逃すことが多々あります。そのかわり、取引終了後のニュースなどによる暴落をヘッジすることができているんですけどね。
実は今週からライブドア証券をテストしています。う~ん。手数料を気にしないでいいってすがすがしい!!(笑)正直これまで、毎月数万~十数万払っていた手数料が6300円っていうのはやっぱありがたいです。
今のところ、約定が遅いということもありません。宣伝というわけではありませんが、月に何度が取引される方にはライブドア証券がオススメです。一度検討してみる価値はあると思います。
※ただ、マーケット情報ツールがイマイチなので、他の証券会社を解約せずに注文だけライブドア証券でっていうのがベストかもしれません。ちなみに私は松井のネットストークとレーダーとディーリングブラウザを使用しています。
それではまた!!