☆おいしい!!☆
今日は素敵な頂き物をしました
ドラ焼き
ピンクと黄色で色が違うのがわかりますか??
初めて食べましたが「イチゴドラ焼き」「ゆずドラ焼き」と~ってもおいしくてビックリ
生地の中にイチゴ・ゆずが煉りこまれていて、イチゴジャム風味・ゆず風味でおいしかったです
今日のおやつにみんなで頂きました
高知県須崎市にある梅原製菓店で販売しているそうです
少し余談になりますが、ここのお菓子屋さんにある鍋焼きプリン
すごくおいしいので、おすすめです
今日は土日の連休明けでした
髪を切り、カラーをしてきたKさんに対し、他のご利用者様から「なかなかえい」「だいぶ若くなったねぇ
」「よう似合うちゅう
」等と絶賛されていました
嬉しいKさん、今日は何度鏡を見に行ったことか分かりません
誰かにほめられる事
何歳になっても嬉しいもんですね
人の変化に気づくこと
毎日いろんなことを忘れていく方々にとって、昨日と今日の違いを発見することはとてもすばらしいことです
今日の嬉しい出来事でした
今日の昼食をご紹介
親子丼・厚揚げ/茎昆布煮・味噌汁
ごちそうさまでした~о(ж>▽<)y ☆
☆相談☆
ご利用者様Tさん:「ちょっと相談がある」
スタッフ:「どうした??何やろうか??」
ご利用者様Tさん:「ちょっとこれ見て!!やぶけちゅうろ!?」
Tさんが指差すその先には指先が破れそうになっているストッキングがありました
スタッフ:「ほんまやねぇまだ穴はあいてないけど、家に代えのストッキングある?」
ご利用者様Tさん:「1つはあるでも、最近あたしは百貨店に行ってないき、一緒に行きたい
お願いできん??」
Tさんの「ちょっと相談」は百貨店に行きたいということでした
ご利用者様の希望は可能な限り叶えることができるサービスを
Tさんと通所されているご利用者様・スタッフを加え、話し合いをした結果、
「ブティックにいかなぁいかん」
「下着を一緒にみてくれんかね?」
「おいしいもんも食べたいね」
等など、口々に意見がでました
早急にご家族の方に連絡し、買い物の日までにご家族側として購入を希望する衣類等をご連絡いただくこととしました
もちろん本人様の希望も含まれます
その日はどんな格好で行くべきか、何日にするか、愛結の部屋の中はお買い物の話でワイワイ
認知症の方ばかりの会話ですが、今日はしっかりかみあい、会話がスムーズに成立
すばらしいことです
買い物のこと、明日は覚えてはいない方が多いでしょう
それでも実際一緒に買い物・外食をすることで、普段見えない何かがきっと見えるはずです
自分のものを自分で選ぶこと
私たちは日常に行っていることなのですが、高齢になり認知症の方は自身での選択がなかなか難しくなってきます
でも買い物する楽しみは何歳になっても同じではないでしょうか??
9月17日を買い物日に決定
ご利用者様の心身状態を考慮し、行ける様であればみんなで一緒に
スタッフ側としてとても楽しみです
様子は後日記載させていただきたいと思いますので、お楽しみに~
今日の昼食をご紹介
おでん(大根・揚げだし豆腐・卵・ちくわ・板天)・ひじき・桃
しっかり味がついており、好評でした
ごちそうさまでした~
☆昨日の続き・・・☆
昨日、暑さでバテないようにムギワラ帽子をかぶり、元気よく出発
したTさん
スタッフ:「暑いのに、外歩ける??」
ご利用者様Tさん:「かんたんなことよ~まだまだ若いきね
」
そう答えるご利用者様Tさんは97歳
まだまだ足腰元気です
ご家族の方より「通所しだして2ヶ月ですごく元気になったこんなことならもっと早くサービスをうけたらよかった
」との嬉しい言葉を頂きました
ありがとうございます
サービスを提供する側にとって、何よりもの褒め言葉です
「まだまだ若いき」と言って外へ出たTさんですが・・・
ご利用者様Tさん:「あれ持ってきてくれんかのぅ??」
スタッフ:「・・・??何やろうか??
」
ご利用者様Tさん:「あれよあそこに見えちゅうろ
」
指の先にあったのは・・・車椅子
車椅子にしっかり座り、「よし!!行こうか」とTさん
体格のいいTさんに車椅子に乗っていただき、ご近所を散歩すること10分
ご利用者様Tさん:「ただいま~」
散歩に大満足した様子でした
外の景色をみること・外の空気を吸うこと
なかなか自由に行動ができない方にとっては、私たちが毎日当たり前としてしていることが嬉しいこととして感じることが多いんですよ