我が家の今年のクリスマスは、青木松風庵のスイーツで、とあいなりました。
昨日24日に系列店でアップルパイやプリン、アーモンドシュークリームをいただきまして、
お一人様サイズのケーキを4つ買って帰宅。
イートインのスイーツとケーキ4つの代金は、もらったばかりの自治体の商品券でほとんど決済できました。
クリスマスツリーには、過日に冗談で話していた「育成中のローズマリーを使えばいいじゃん」案を採用(笑)。
冗談のつもりで話していたのに、「それっぽく見えるからいいじゃんこれ(ローズマリー)で」ということになり、過日に100円ショップでリースや電飾素材類を購入しておき、相方ヒゲ氏がArduinoで配線改造し、それらしく仕上げてくれました。
ありがとうヒゲ氏。
ディナーはチキンではなく、ルパパトファンとしてはここはひとつシャケ(鮭)がメインディシュ(笑)で、つけあわせに栽培中のエリンギを添えることに。
サイドメニューはレンチンでふかしたジャガイモとブロッコリー、ドリンクはもちろん(?)シャンメリー。
映像を見ながら食事をするのが常のお行儀の悪い我が家(笑)。
クリスマスディナーのお供はもちろん、ルパパトこと『怪盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー』第45話「クリスマスを楽しみに」!(笑)
イオングループや農林水産省関係にまで大きな影響を与えた、あの!伝説の!エピソードです!(笑)
「国際警察フランス本部が”なぜクリスマスにチキンなんだろうねえ”と影で話してそう」
と本放送の頃から思ってましたが、はて真相はいかに。
食後は青木松風庵で買って来たケーキ。
ケーキのデコレーションも容器もクリスマスモードで凝っていて良いですね(^^)。
食後はプレゼント交換...ならぬ、ヒゲ氏がTemuのゲームをこつこつプレイして獲得した商品2点の開封儀式。
ひとつはヒゲ氏自身用のミニミニドローンで、もうひとつは私のために「小型育苗キット」でした。
プラスチック製のおもちゃみたいな出来ですが、小さなベランダ菜園用に育苗するならこのくらいで十分でしょうね、”お試し”も兼ねて...ということですと。
さて何の育苗が最初になるんでしょうねこれ(笑)。