昨日(05/11)はよいお天気だったので、拡張先の別部屋(我が家的呼称:ダーチャ)でいくつかの作業を済ませました。

 

その1)チューリップの半撤収

2つ植えた球根のうち、1つは立派なお花を咲かせましたが、もう1つは葉っぱは出てきたけど蕾が出てくる気配がありません。

(↓撮影日時:5月11日12時26分)

このプランターにそろそろひまわりの種を植えたいので、現在球根を太らせ中のチューリップは土ごと袋に移動......と思い掘り返してみたら......

(↓撮影日時:5月11日13時01分)

蕾が出ていないほうも何となく「球根を太らせようとしてる?」ように見える気がするので...

結局2つとも袋行きに。

地上部が枯れるまでは、水と追肥を随時していきます。

(↓撮影日時:5月11日13時21分)

 

その2)マリーゴールド植え替え

野菜たちのコンパニオンプランツとして買ったはずのポリポット植えマリーゴールド2鉢、とりあえず「青梗菜が収穫されたあと」の「元」水入れピッチャーにおさまることに。

(↓撮影日時:5月11日13時39分)

まあ、マリーゴールドは別途タネも買っちゃったので、もしかしたらそっちから育てたほうが晴れて(?)コンパニオンプランツの役目を任命されるのかもしれませんね。

詳細は今のところ未定ですが。

 

で、収穫された青梗菜がこちら。

(↓撮影日時:5月11日11時58分)

スペースを水入れピッチャーの中で独り占めだったのが効いたのか、元気で旺盛な青梗菜ができました。

 

少し小ぶりなのとあわせて合計3株。

(↓撮影日時:5月11日11時58分)

レンチン加熱してオイスターソースをからめ、”おひたし”っぽくしていただきました。

(↓撮影日時:5月11日16時54分)

 

3)ひまわり、オジギソウ、ホウセンカの種まき

チューリップが植わっていた鉢に直播しようと思っていたひまわりの種は、ちょっと考えて「ポリポットに種をまいて育苗」に方針を切り替えました。

(↓撮影日時:5月11日13時53分)

同様に、オジギソウとホウセンカの種もポリポットに蒔きました。

(↑画像はひまわりの分だけですが、オジギソウとホウセンカをあわせてポリポットはとりあえず合計4つです)

 

閑話休題。

元部屋のバルコニーで越冬したチマサンチュ最後の生き残り、もうすぐ花が咲きそうな気配です。

(↓撮影日時:5月11日15時06分)

無事にきれいに咲くといいなあ。

 

4)きゅうりの支柱立て

きゅうりもつるが出てきたので、巻きつけるところを作らないとと思い、支柱を設置してみました。

(↓撮影日時:5月11日15時32分)

 

5)シロナの根出し開始

通販で買ったシロナの種は、種袋の外からさわってもわかるくらい「みっちりたっくさんの種」が入ってました。「どうすんのこんなにたくさん(;^ω^)」状態。

とりあえず10粒を、いつもの「濡れティッシュ培地で根出し」させてみることに。

(↓撮影日時:5月11日15時34分)

 

6)花の種を蒔く

同じく通販で買った「花壇用ミックス(花)」は、過日に購入しておいた横長プランターの1つに土を入れて、種袋に入っていた半分強を蒔きました。

 

育つのを見るのが面白いので、ついいろいろと蒔いたり何だりしてしまいます。

「栽培沼」にどっぷりとハマった気分...(苦笑)。

 

 

 

※過去ログ