『2018/01/23(火) 連続不正アクセス?の模様 』にて、不正ログインのアタックを受けていた私のYahooやMicrosoftアカウントですが、やられてしまいました。
アカウント内のメールに来ていたAmazonギフト券を盗まれてしまいました。
それも、よりによって誕生日当日に使用された形跡が、という悲しい顛末に。
アクセス元IPは韓国でした。
(とは言っても、ゲートウェイとして韓国が使われただけの可能性もあり、どこの国からとは断定できないのですが)
前回不正ログインを確認した際にパスワードを変えておいたのですが、もっと警戒を厳しくしておくべきでした。
というわけで、ログイン情報をより変則的に変更はしてみましたが、それで盗まれたギフト券が返ってくるわけではないので、切ない気持ちはそのままです。
ううう(涙目)。
まぁ、インターネットに接続し始めて21年半、今までそういう目に遭っていなかったのが不思議というか運が良かったのだな、と思う次第なので、これを機にセキュリティを見直してみようと思います。
一番いいのは、ヒゲ氏が数年あまりずーーーーーーーーーーっと言い続けている「自前サーバー立てて、受信とクローズドアクセスだけを受け付けるようにする」なのですけどね。
油断大敵ですわ、本当に。
しくしく。