『2015/07/19(日) ヒゲ氏、腕をふるう。<5>』以降、一回登場したのを除いては、とんと食卓に上がらないヒゲ氏式カレー。
「あ~~~人生で一番美味しいカレーだったよなぁ」という反芻と妄想(?)は時おり私の脳裏で展開されておりました。
で、この日。
久しぶりにカレーを作ってくれるとのこと。
\(^o^)/
クアラルンプールでつい先日買ってきた日本式カレールーを使って、カレー製造開始。

ヒゲ氏式カレーは、基本が欧州風なので、小麦粉を炒めるところからではなく、彼の料理では毎度おなじみの「ニンニクと唐辛子」から下味付けがスタートします。
今回はチキンカレーです。

圧力鍋を活用しつつ、煮込んで煮込んで完成。
ここ何日か低体温による絶不調がぶり返した私の身体が温まるように、というのも兼ねてカレーにしてくれたそうでつ。
横浜カレーのルーを使った時ほどではなかったものの、それでもとても美味しかったでし。
ありがたやありがたや。
( ー人ー)ナムナム
「あ~~~人生で一番美味しいカレーだったよなぁ」という反芻と妄想(?)は時おり私の脳裏で展開されておりました。
で、この日。
久しぶりにカレーを作ってくれるとのこと。
\(^o^)/
クアラルンプールでつい先日買ってきた日本式カレールーを使って、カレー製造開始。

ヒゲ氏式カレーは、基本が欧州風なので、小麦粉を炒めるところからではなく、彼の料理では毎度おなじみの「ニンニクと唐辛子」から下味付けがスタートします。
今回はチキンカレーです。

圧力鍋を活用しつつ、煮込んで煮込んで完成。
ここ何日か低体温による絶不調がぶり返した私の身体が温まるように、というのも兼ねてカレーにしてくれたそうでつ。
横浜カレーのルーを使った時ほどではなかったものの、それでもとても美味しかったでし。
ありがたやありがたや。
( ー人ー)ナムナム