『2009/09/29(火) ウロウロぐるぐる徘徊放蕩?つづき』にて、29日(火)の夜23時半過ぎに夜行バスに乗り込み、予想通りあまりよく眠れないままに大阪まで戻って参りましたが......。

往路はなぜか(?)梅田で乗り換えさせられたバスも、復路はそのまま天王寺へと到着。

天王寺へ降り立った瞬間に、「うわーなんかこの(首都圏と比べて)さびれた空気がせつない...」とテンション下がりまくりのまま、路線バスに乗り換えて自室へと帰宅しましたが......。

帰宅してまもなく、トータル3冊持っていったはずの苫米地英人博士の著書が1冊足りないことに気づき。

バスの消灯直前まで読んでいて、座席頭上の荷物棚のミャンマー製シャンバッグの中に突っ込んだはずなのに......。

シャンバッグはフタがないバッグだから、棚に滑り落ちたのかもしれないなぁ......と思い至ったものの。

ここ何ヶ月か失くし物やら何やらが多かったので、精神的にはガックリです.....。

っていうか、大阪へ戻ってきた途端凹むできごとって..........(沈没)。

だいたい平均して、大阪以外のところに居るときって(海外も含めて)そうでもないのに、大阪にいるといつも踏んだり蹴ったり.........何で?????(悲)



※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan



脳と心の洗い方~「なりたい自分」になれるプライミングの技術~
苫米地 英人
フォレスト出版
売り上げランキング: 8749
おすすめ度の平均: 3.5
4 臨場感!!
5 渋いけど、内容は抜群です。
4 難しいけれど本物の本
4 別の世界を教えてくれる本
4 ドクター苫米地さんよ