夜明け前 | dawnblue003のブログ

dawnblue003のブログ

クルマとバイクが好きなオッサンです。

所有車両
1、ダイハツ ハイゼットトラック(軽トラック)(平成16)
2、カワサキ・ZZ-R1100(平成3)
3、ヤマハ・シグナスXSR(平成25)
4、ヤマハ・メイトV50(平成01?)

木曾路はすべて山の中である。

あるところは岨づたいに行く

崖の道であり、

あるところは数十間の深さに臨む

木曾川の岸であり、

あるところは山の尾をめぐる

谷の入り口である。


一筋の街道は、

この深い森林地帯を貫いていた。

 

と思う寒く暗い、休日の早朝

今日は、メイトでつ。

 

良い感じの朝の色

 

父は「マクド」と言い

母は「マック」と言う

 

その二人の息子の私は、「ばだっばっばっばー」と言う。

 

朝から、食い過ぎ

 

んで、マック行くだけのつもりの服装で・・・天気良かったから

 

相模川の、河口

 

国府津

 

 

路面凍結注意

 

その後、藤沢で観光案内所に

桜島麻衣

 

梓川咲太

 

桜島麻衣の幼女時代?

 

牧之原翔子

 

豊浜のどか

 

古賀朋絵

 

双葉理央

 

梓川花楓

 

 

そして、七里ガ浜

 

 

稲村ケ崎

 

 

真名瀬バス停

 

秋谷海岸

 

 

 

 

 

砂嘴と砂州のこと、

川の上流から土砂が水と一緒に流れて来て

海との接点、河口で、川の流れと、海の波とか、均衡したとこで、運ばれてきた土砂は、そのあたりに沈殿する。

 

 

それが、溜まって、くちばしのようになると、砂嘴(さし:砂のくちばし)

どんどん伸びて、対岸に到達すると、砂州と呼ばれるようになる。

 

砂嘴は、清水の三保とか、

 

砂州で、有名なのは、天橋立

 

対岸ではなく、島に繋がると・・・陸繋島、江の島が、それに成りつつあって、

その、溜まった砂をトンボロと呼びます。

 

 

湘南国際村

 

上山口の棚田

 

 

葉山の自販機だけ残ったお店で休憩

 

帰宅して、昼寝!!