日本百名山の霊峰白山(石川県白山市白峰)に行ってきました。霊峰とは神の山で三大霊峰と言って、富士山・立山・白山になります。めっちゃカッコ良かったですよ。2022年10月27日に行きましたが、なんとその年は国立公園60周年記念でした。
今回日帰りで行きましたが、時間が無かったです。自然を楽しむならテント泊や小屋泊をおすすめします。砂防新道コースはそんな危ない所はおよそ無かったのですが、観光新道コースはやや危ないと思います。コースによってですが初級の上~中級者ぐらいかな。
今回は白山山頂(御前峰)より南西の方から登りました。
登山口左下 別当出合登山口(その下に無料別当出合駐車場)
2022.10.27 秋 駐車場は無料の別当出合駐車場(石川県白山市白峰)に車を停めました。初めに別当出合登山口の分岐があるんですが、閉まっていて、左に降りて行くと駐車場がありました。今回は日帰り登山ですが、距離が13kmで結構時間が無かったです。ゆっくり景色を堪能したいのでしたら1泊をおすすめします。但しシーズンオフは小屋は閉まってます。予め行く前に調べて下さい。登山ルートは、登りは砂防新道コース、下りは観光新道コースを行きました。景色は砂防新道コースが良かったです。観光新道コースかなりやばかったです。とりま岩稜帯が多くて、急登が激しかったので初心者の方は避けた方が良いかもしれません。
ユーチューブ良かったらチャンネル登録宜しくお願いします。
【日本百名山霊峰白山登山】パワースポット|国立公園60周年記念山登り 紅葉が絶景とドローン空撮
行った気分になります。360度動画↓
絶景白山登山|日本百名山に行った気になる!ルート解説付き360度動画
ヤマップ詳細 日本百名山霊峰白山登山|三大霊峰パワースポットなので動画見ると運上昇!国立公園60周年記念で紅葉が絶景とドローン空撮
こちらは白山山頂の360度写真で絶景をお裾分け^^
別当出合駐車場に車停めました。無料でした。大阪から来て往復でめっちゃお金かかったので助かります。
駐車場の白山登山口へ行く道。
別当出合白山登山口。飲料水販売機や不定休の売店、トイレ等があります。
白山登山口の地図。
綺麗なトイレあります。
運命の分かれ道。
登りは砂防新道コースを選びました。橋を渡ります。
途中登りと下山が分かれてます。
景色、結構綺麗でしたよ。
下の方の紅葉が良かったです。
ズレたけどかっけー^^
絶景ですな。
向こうに滝がありました。
中飯場(ナカハンバ)
休憩場所。
トイレはシーズンオフで使用できません。使ってませんが蛇口はありました。水出るのかな。
コンクリートの工事用の道路が横切ってて、なぜか登山口と書いてました。ここでブラシで登山靴を洗います。
遠くのモルゲンロート。
モルゲンロートアップ。
めっちゃモルゲンロート。
良い感じ。なんかの実。
これ気を付けないとそのまま行きそうw右後ろへいきます。
登山道はこんな感じ。
ここからちょいちょい凍ってます。
水溜まりも凍ってます。
まだまだ。
休憩場所。
結構休憩場所があります。甚之助避難小屋。
景色良かったですよ。
山の重なりが多い。
南竜山荘方面。行きたかったなぁ。
確かここが南竜山荘方面・黒ボコ岩方面・私が来た別当出合方面の合流地点。
太陽が凄い
ここが結構怖かったです。ちょっと滑った。
振り返ると良い感じ。
なんかちょいちょい水が出てます。
これが延命水。もしかしてこの水を飲むと登山レベル上がるのか?
黒ボコ岩。ここが砂防新道コースと観光新道コースの合流地点。
おお、ここが結構広くて気持ち良かったです。
白山室堂に到着。めっちゃおっきかったですよ。この時期はシーズンオフで閉まってました。シーズン中は小屋迫・売店・飲料水等ありました。なんかまだトイレがいけたみたいでどこかにあるみたいですよ。冬は閉まるみたいです。
白山室堂裏手。
裏に白山奥宮祈祷殿があります。ここを通ります。
ちょっと行くと分岐があります。真っ直ぐはそのまま白山山頂の御前峰、右が下山する中宮道コース、左がお池めぐりコースで、山頂までぐるっといけます。また他の下山コースもあります。
たぶん雷鳥かな。
青石。
白山室堂が小さく。
自然が凄い。
岩と山。
山頂には白山奥宮があります。
向こうに社が。剣ヶ峰。
紺屋ヶ池(こんやがいけ)。
山頂景色。
山頂景色。
私。実は後ろが雪が積もった剣岳などだそうです。立山かな。
かっこいい!
白山山頂の御前峰リトルプラネット。
蛇塚。
そして下山。黒ボコ岩まで下山して観光新道コースに行きました。
殿ヶ池避難小屋。景色は良いが何もありません。
もうここが凄かった。岩稜帯で急登ばっか。ケガしないように。なんか人も来ないし補給するとこもないしとりま登山道に何もありません。
結構急登なんですよ。写真では分かりづらい。
ここのトンネルくぐってきました。まあまあ怖いw
景色は良いですよ。
やはり下に行くと紅葉がめっちゃ綺麗でした。
紅葉が綺麗ですが、太陽の位置がやばい。夜になるから焦ってます。
なんとか別当出合登山口まで来ました。写真よりもっと暗かったです。ただここからも駐車場まで意外と登山しなければならないんですよ。
ようやく到着。私の登山力が弱くクッソ遅いので、皆さんほぼ帰ってるwとりま無事に帰ってきました。
ご視聴お疲れ様~^^
★百名山関連シリーズ
・大台ヶ原
雪山登山|絶景の世界遺産 大台ヶ原 (日出ヶ岳/大蛇嵓)日本百名山近畿関西奈良/三重ハイキング
・八経ヶ岳(大峰山)
絶景世界遺産|日本百名山 大峰山系 八経ヶ岳 雪山登山 テント泊 関西 近畿 最高峰で遭難 凍傷 奈良 ハイキング
・伊吹山
日本百名山 絶景 伊吹山 登山 滋賀 ハイキング ドローン 空撮 旅行vlog 初心者 必見!
・鹿島槍ヶ岳
北アルプス縦走 絶景 鹿島槍ヶ岳 登山 爺ヶ岳 ドローン空撮 テント泊
・白山
おすすめ登山はこちら↓
ドローン空撮集をブログでまとめてます↓
絶景旅行のドローン空撮動画をユーチューブでまとめてます↓
白山 登山コース 登り 作動新道コース 下り 観光新道コース 絶景登山ルート ハイキング トレッキング 霊峰白山 日本百名山 石川県