こんにちは、デイヴです
ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
2020年3月半ばに脳出血を発症。
左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら
五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪
『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで
書いてきましたが、改めて自主リハビリ
を志向して『入院・闘病生活』
ジャンルに再変更。たまに旬の話題や
好きな鉄道ネタも織り込みます
よろしくお願いします
一昨日の木曜日(6月26日)、市役所から
身体障害者手帳の交付通知書が
届きました📮
4月半ばに申請したので2か月強を
要したことになります。
場合によっては交付されない可能性も
聞いていたので少し不安もありましたが、
無事に申請が認められたようで
安堵しました😌
長い待機期間でしたが、こうして
正式に認定していただけて、
本当にありがたい気持ちです🙏
受けとるためには手帳に貼る顔写真が
必要とのことなので、それらの準備を
済ませて週明けに市役所に出向く
予定です📝
この手帳があることで、今後の
リハビリや生活において、様々な
サポートを受けられるようになる
かもしれません✨
申請から交付まで、不安な気持ちも
ありましたが、こうして一つの
区切りを迎えることができて
ホッとしています💦
同じように申請を検討されている方や
待機中の方にとって、少しでも
参考になれば嬉しいです😊
週明けの受け取りが楽しみです。
また報告させていただきますね🌈
6月27日の自主リハビリ実績
・足首リセッター装着1セット1時間:3セット
・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット
・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット
・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット
・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:3セット
・「動け、動け」念じる:延べ30分