アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

今日は鉄道ネタを書いてみます🚃

40年以上前の高校生の頃、
ある日の朝に新聞の朝刊を
めくっていると「夜行列車全廃!?」
という見出しが目に飛び込んで
きました。

「前夜に都会を出発し、翌朝に
目的地に到着する夜行列車の
利用客が減少の一途をたどっており、
『このままでは夜行列車を利用
する人がゼロに近くなる』として、
将来は全廃になってもおかしく
ない……」

という内容でした💦

当時、国鉄は累積赤字額が天文学的
な数字を出し続け、毎年のように
値上げを繰り返して『国鉄離れ』を
惹き起こし、利用者がさらに減って
いくという悪循環に陥っていました。

高速道路の延伸や飛行機利用の
敷居が低くなるなど、夜行列車の
需要は減退気味ではありました。
しかし当時も東京や関西から九州
方面に向かう寝台特急や東京から
東北方面に向かうブルートレインは
毎夜何本も走っていたし、その記事を
読んで「まさか」とは思っていました
が、しかし一抹の寂しさを覚えた
ものです😅

10数年後に分割民営化されて
JRグループに再編されるなんて、
夢にも思わなかった頃です。

ただ、高速道路の延伸で、長距離
バスが発達し始めたこともあり、
夜行列車の利用者がどんどん減って
いたのは事実で、そのあおりで
食堂の営業から撤退する事例が
後を立ちませんでした。

運用の都合で食堂車は連結されて
いるものの「食堂車は営業しており
ません」という文言が時刻表の
あちこちに印字されていたのを
思い出します。

新生JRになってからは瀬戸大橋や
青函トンネルの開通とバブル景気も
相まって豪華寝台特急が登場し、
夜行列車に復調の兆しも見えました
が、それもつかの間、バブルが
はじけて景気が悪くなると同時に、
新規新幹線の開業延伸、夜行バスの
台頭、航空券の低廉化、格安ホテルの
開業ラッシュも相まって日中の
移動距離が伸びるとともに、
料金が高い寝台特急を利用せずとも、
日中に新幹線や飛行機で移動し、
格安ホテルで前泊すれば良いし、
夜の移動にこだわるなら夜行バスを
選ぶ人たちが急増。結果、
寝台特急に乗る人がどんどん
少なくなり、毎年のように1本、
また1本と廃止されていきます。

今、国内の定期夜行列車は東京発
高松・出雲市行き「サンライズ瀬戸・
サンライズ出雲」の1本だけ。
ブルートレインは、使用車両の老朽
化もあってことごとく引退して
しまいました🚄

今でも夜行列車に郷愁を感じる
人が多く、「乗ってみたい」と
思う人はそれなりにいるものの、
運用コストの問題や夜中に通過
区間を稼働させなければならない
効率性を考えると、なかなか
難しいようです。特に長距離になれば
なるほど数社の営業区間をまたが
ねばならず、JR各社間の調整に
かなりの労力を割かれることに
なり、それにかかる手間ひまを
ペイできるほどの需要があるわけ
でもないみたいです。夜行列車の復活
にはなかなかに困難さが付きまとう
のです。

40数年前の新聞記事がまさに
現実となった今、大きな寂しさを
感じるのです😢

時代の流れとはいえ…✨

いつもありがとうございます🙏

 

9月4日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

ネガティブな体感を感じきると、
人生がポジティブに進みだすという
「体感メソッド」✨

さまざまな動画コンテンツを視聴
するうちに「無価値な自分」から
来る体感を感じてみることの効用が
説かれていました。

僕にとって「無価値な自分」は
極力避けたい言葉です💦
自分に価値がない、ということは
「生きている意味がない」に等しい
からです。

なのでそういう思いにとらわれて
しまいそうになると、自動的に
「生きてるだけで丸儲け」という
思考を呼び起こして逃げていた
フシがあります😅

でも今回は敢えて…

「無価値な自分」に意識を置いて
みました。

とたんに丹田辺りがキュッと
すぼまる体感が浮き上がりました🦵

なるほど、こういう感覚なんですね。

今までは無意識に避けてきた
この体感。

しばらくこの体感を味わって
みたいと思います💪

逃げずに向き合うことから
始めてみます🌈

いつもありがとうございます🙏

 

9月3日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

先日、ネガティブな体感を感じ
きると、人生がポジティブに
進みだすという目から鱗の理論に
触れました✨

「体感メソッド」というらしいです。


さっそくこの理論を頼りに実践を
始めたものの、どうもしっくり
来ません💦

というか、体感を感じると同時に
思考が働きだし、いつしか散漫に
なっていることに気づきます。
慌てて体感に意識を戻すも、
油断していると頭の中で考え込んで
いる始末😅

どうしたものやら。

そこで参加費無料のLINE
コミュニティに登録していたのですが、
毎週、オンライン質問会があることを
知り、参加してみました。

当日は100名以上が参加🔥
YouTube効果があるとはいえ、
いかに多くの人たちが潜在意識の
開発に興味関心があるのかを
うかがわせます。

数名の質疑応答の後、僕の番が
回ってきました。

メソッド開発者兼進行役のYさんに
「実践してると思考に持って
かれちゃう、どうすれば良いか」
と訊いたところ、

「私たちは思考を働かせながら
何十年と生きてきてきたので、
体感からすぐに思考に囚われて
しまうのは当然」

と前置きしたうえで、

「まず思考に囚われていることに
気づくこと。気づいたら意識的に
体感に集中すること。始めのうちは
時間にして1分持続することを心がけて
ほしい」との回答💡

なるほどそういうことか。
これなら無理なく実践できそうです。

徐々に矯正を図っていこう💪

小さな一歩から始めます🌈

いつもありがとうございます🙏

 

9月2日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

堀尾法の継承者・Iさんから
新たな指導を受けました✨

それは「ラジオ体操をする」こと。

彼はLINEグループ内で頻繁に
「ラジオ体操」の効能を説いて
いたのですが、左腕がまるで
上がらない痙縮に悩む僕にとって
はまるで無縁というか他人事の
ように捉えていました😅

それがLINE通話で突然
「ラジオ体操をせよ」と言うんです。

「何を血迷ってんだ!?」と
思いつつ現在の症状を説明して
反論すると、「だからラジオ体操
がススメなんです」と💦

どういうこと!?

Iさんの説明はこうでした。

痙縮で左腕が上がらないのは
しょうがない。
でも無理やりラジオ体操する
ことで脳に「腕が上がってない」
ことを改めて認識させ、なんとか
自力復活するように仕向けて
いくのがミソ、とのこと🧠

なるほど…逆転の発想ですね。

「ダマでラジオ体操する」ことを
日課にするよう指導されました。

これがさらなる代償運動促進に
ならなきゃ良いが……💦

でも信じてやってみます💪

小さな一歩でも前進あるのみ🌈

いつもありがとうございます🙏

 

9月1日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

堀尾法の継承者・Iさんが主宰する
LINEグループが、課金制に移行する
ことになりました。
僕はグループの存在意義は認めていて、
さらに発展していくためのマネタイズは
必要と思うため、課金制には賛成して
いるのですが、個人的な経済的事情と、
自力で回復したメンバーさんの発言が、
どことなく自慢話に聞こえてしまい、
少し苛立ちを覚えることもあり😅
いったん退会する道を選びました💭


これまで本当にお世話になったIさんに、
個人LINEで退会の旨を通知したところ、
「デイヴさんの事情はわかります」と
肯定的に受け取ってもらえました🙏
責められるかもしれないと思っていた
のですが、むしろ理解を示してくれて
ホッとしました😊


そして驚いたことに、その後、
LINE通話で特別に自主リハビリの
メニューを伝授してくれたんです📞


グループを抜ける僕に対して、
わざわざ時間を割いて個別指導を
してくださるなんて、本当に
予想外でした✨
 

通話では具体的な練習方法や、
注意すべきポイントなどを
丁寧に教えてくれました💪
 

「一人でも続けられるように」という
配慮が、言葉の端々から感じられて、
胸が熱くなりました😢
彼のホスピタリティーに深く
感じ入ったんです🌟
グループから離れることになっても、
僕の回復を願ってくれている
気持ちが伝わってきて、本当に
ありがたかったです。
人としての温かさ、リーダーとしての
器の大きさを改めて感じました😊
経済的な理由や心境の変化で
グループを離れることになりましたが、
Iさんから教わった堀尾法の基本は
しっかりと身についています。
これからは一人でコツコツと
続けていこうと思います🦵
 

時には人との距離感を調整することも
必要ですが、それでも変わらずに
支援してくれる人がいることの
ありがたさを実感しました💭


Iさん、本当にありがとうございます🙏
今日も教えていただいたメニューを
実践しながら、自分なりのペースで
リハビリに取り組んでいきます💪
一歩一歩、着実に前進していこうと
思います🌈
ありがとうございます🙏

 

8月31日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム