アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して -2ページ目

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

先週辺りから急に外気温が下がって
きた、というか平年並みになって
きて肌寒く感じるようになってきた
ので、タオルケットだけでは
心もとないんです。
シーツ代わりに毛布を敷き、
冬用の掛け布団を2階の部屋から
滑り落としてセットしました😊
そのとたんにまた夏日に近い
気温に上昇💦
冬支度がすっかり裏目に出て
しまった感じです😅
こんなことを繰り返しながら
いよいよ寒い季節を迎えようと
しています🍂
季節の変わり目は、こうやって
行きつ戻りつしながら進んで
いくんですね。
リハビリも同じで、順調に
進んだと思ったら少し後退したり、
また前に進んだりの繰り返し
です🌈
でも確実に季節が移り変わって
いくように、リハビリも少しずつ
前進しているんだと信じています✨
焦らず、慌てず、季節の流れに
身を任せながら、今日もコツコツと
頑張ります💪

10月13日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

先日来のアレルギー反応のような
強烈な痒みはだいぶマシに
なりました。
一部残っていますが、右肘辺りの
痒みはほぼ無くなった感じです😊
特に薬を使ったわけでもないん
です。
何でかなぁ?と思いますが、
ひとつだけ心当たりがあるのが
部屋着を長袖に変えたこと。
それまでは半袖のTシャツでした。
腕が露出していたことにより、
何らかの作用で痒みが発生したの
でしょうか?💦
このところ雨天が続いて外気の
湿度が高まっていることもあるかも
しれません。
それよりも何よりも、体感メソッド
のおかげではないか、と踏んで
います✨
体感メソッドの実践で何がどう
作用したのか、理屈はわからない
ですが、何らかのプロセスで
痒みが遠退いたのではないで
しょうか?


このメソッドを続けていくと、
さらに残っている痒みも退散
するのではないか、と踏んで
います🌈
さらに励行しましょう💪
小さな改善でも、確実に前に
進んでいる証だと思います。
理屈はわからなくても、身体が
応えてくれている感覚があります。
焦らず、慌てず、コツコツと
体感メソッドを続けていきます😊
今日も地道に頑張ります✨

10月12日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

このところ重なる台風の日本接近で
長かった残暑もようやく終焉の
様相です。
家の周囲は秋の虫の大合唱も
収まり、いよいよ寒い季節に
向けて舵を切ったようですね🍂
リビングは外気温と見事に連動
しており、夏場の日中はエアコンを
稼働しないと倒れるくらいの暑さで、
ほぼ裸族の生活でしたが、ここに
来て長袖の部屋着に衣替えです😊
巷では10月13日に大阪・関西万博が
千秋楽を迎えます。
開幕直前は知名度が今一つで
関東ではほぼほぼ聞かなかった
ワードであるのですが、フタを
開けてみれば全国から来場者が
殺到し、結局多額の黒字で幕を
閉じようとしています✨
大阪人の僕もできれば行きたかった
のですが、このマヒの身体では
何かと持て余すので、泣く泣く
我慢でした💦
近い将来、回復したときの乗り鉄
再開に向けて、日々、精進する
としましょう🚃
季節は確実に移り変わっていき
ます。
時間とともに身体も少しずつ
変化していくことを信じて🌈
万博に行けなかった悔しさを
バネに、また自由に動き回れる
日を目指して、今日もリハビリを
頑張ります💪
コツコツと、焦らず慌てず、
前を向いて進んでいきます✨

10月11日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

 

わが家の天井裏に先日からネズミと
思われる足音が聞こえていました
が、ここ数日はパッタリと途絶え
ました✨
わが家には2匹のメス猫がいて、
人間大好きなさくらはおとなしい
のですが、孤高の黒猫ピンキーは、
人が苦手であり、甲高い声で
よく鳴くんです🐱


この甲高い声に、天敵の存在を
悟って逃げ出したのでしょうか?
とまれ、これはこれでラッキーな
ことです😊
ピンキーの普段は少し困りものの
甲高い鳴き声が、思わぬ形で
役に立ったのかもしれません💦
猫本来の力が発揮された瞬間
だったのかもしれませんね。
天井裏が静かになって、安心して
眠れるようになりました🌈
小さな変化でも、日常が快適に
なるのはありがたいことです。
リハビリも同じで、小さな改善の
積み重ねが、やがて大きな変化に
繋がっていくんだと思います💪
今日も一歩ずつ、コツコツと
頑張ります✨

10月10日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

幼少の頃から南海高野線・国鉄
阪和線の沿線に居住していた
関係で、僕のイメージの中での
鉄道の線路幅は1,067ミリが
標準です。
翻って関西私鉄の多くは世界
標準の1,435ミリ幅であり、
たまに阪急や近鉄電車に乗ると
線路の幅がかなり広く感じられて
とても違和感だったんです😊
石橋に住まう祖父母宅へ電車で
行くときは、見慣れた南海の
1,067ミリ軌間を見ながら
ターミナルまで行きます。
難波から梅田まで乗車する地下鉄は
1,435ミリの標準軌ですが、
暗い地下区間ではさほど違和感
なく、阪急電車に乗って始発の
梅田駅を発車し、ホームを離れた
とたんに反対方向のレール幅が
やたら広いのに気づき、しばらく
落ち着かなかったんです💦
世界標準の1,435ミリ軌間が
どうして日本では異端扱いに
なるのか?
それはかつて鉄道黎明期に日本初の
鉄道が開業したところから話が
始まります✨
日本で初めて新橋―横浜間に鉄道が
敷設されたとき、日本はさっぱり
技術が無かったので、当時の鉄道
先進国・英国の指導に従いました。
当時の英国は大英帝国と称される
通り世界で最も先進性のある国家で、
鉄道の生まれた国でもあった
んです。
大英帝国では鉄道の軌間を
1,435ミリに設定していたので、
これが後に世界標準になった
のですが、英国の数多ある植民地に
おいては、鉄道の軌間は1メートルと
決められていました。
これをメーターゲージといいます。
日本は英国の植民地ではない
ものの同列に扱われた向きが
あります。
しかも日本は狭い国土ゆえ、
線路幅が狭いほうが土地を無駄に
使うこともなく合理的だ、との
判断もあったのでしょうね。
それゆえ日本初の鉄道は
1,067ミリの幅が採用され、
その線路幅で全国くまなく鉄道網が
敷かれたんです🚃
一部の鉄道は国鉄と同じ線路幅
なら車両の直通もたやすく
何かと便利ということで、
1,067ミリ幅を採用します。
関東で言う東武鉄道・西武鉄道・
相模鉄道、関西の南海電鉄が
それに当たります。
翻って、当初から高速で電車を
運行し、国鉄と乗り入れる意図が
無かった私鉄は、幅の広い軌間の
ほうが走行時の安定性が高いとの
ことで、1,435ミリ幅を採用した
そうです。
日本初の1,435ミリ軌間を採用したのは
現在の阪神電鉄。そして関西の阪急・京阪・
近鉄、関東の京急・京成と続きます。
そして時代が下り、新幹線にも1,435ミリ
つまり標準軌が採用されました。

▲北海道新幹線の青函トンネル付近/在来線の貨物列車を通すために

標準軌と狭軌の3線軌条区間となっています


新幹線が世で語られ始めた1950年代、
巷では「広軌新幹線」と称されました。
日本では1,067ミリの狭軌が標準軌間であり、
世界のスタンダードな1,435ミリ軌間を「広軌」
と認識されていたんです。

そして元々日本の国鉄が好きだった
僕としては、1,067ミリ軌間が
しっくりきます😊
1,435ミリは確かに安定度が
高いですが、何か「ガニマタ」に
見えて今一つ違和感💦
慣れ親しんだものが一番しっくり
くる。
これは鉄道だけでなく、リハビリ
でも同じかもしれません🌈
自分に合ったやり方を見つけて、
コツコツと続けていくことが
大切ですね💪
今日も自分のペースで頑張ります✨

10月9日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム