ブログ1年目の「初めて」… ブログの発信 | Davichi Watcher 2

Davichi Watcher 2

2018年1月に
デビュー10周年を迎えた、
韓国最高の女性デュオ・
ダビチ。
心に響くバラードを
届けてくれるお二人を、
力強く応援し続ける
ブログです!!(^^)

気づいたらもう7月後半!今年もまた早いです(^^;

 

そして、来月8月1日になると、当ブログはその前身の「Davichi Watcher」から起算して12周年!を迎えることになります。

 

そこで、今日から12回にわたって、ブログ1年目に初めて体験したこと、ブログ2年目に体験したこと・・・とう順に管理人の個人的な体験を取り上げ、そのトピックをテーマとしてシリーズで語ってゆきたいと思います!!

 

 

第1回目の今日・ブログ1年目(2009年8月~2010年7月)は、そのものずばり「ブログ」。

 

なぜか12年も続いてしまっていますが・・・いやいや、「なぜか」じゃなくて、それはもちろんダビチのお二人と当ブログをお読みいただく皆様のおかげであることは間違いないので、本当に感謝しているのですが・・・、ともかく、「ブログ」というものを発信したことがそれまで一度もなかった管理人。

 

すでにSNSが流行り出した当時でしたが、どうしてもレスポンスをある程度期待してしまうSNSよりも発信しっぱなしのブログの方が気が楽だなぁ、という思いから安易に(笑)このスタイルを選びました。

 

以来、ポストした記事数を数えてみたのですが・・・昨日お昼までの分で 5,140回を数えていました(^^;

 

Davichiやほかの素敵なアーティストをご紹介するのが目的のブログなので、そんなアーティストの皆さんを傷つけるような言葉は避けよう・・・とはもちろん考えていますが、7年ほど前に「Davichi Watcher 2」になってからは特に自分の主観バリバリで好き放題書かせて頂いており・・・

なので5,000回を超えるポストも単にその積み重ねだと考えると、「これまで大変だった」などとは口が裂けても言えません(笑)

 

ただ、ブログを書き始めて想定外だったことが2つ。

 

一つは、誹謗中傷や荒らしのコメントが皆無だったこと。

7年前、「Davichi Watcher」の最後の方でも書きましたが、本当に当ブログをご覧いただく方は良識にあふれた上品な方々ばかりだったなぁ、その点も本当に恵まれたなぁ、と思っています。

 

二つ目は、ブログから派生したダビチペンの皆さんとの交流が想像をはるかに超える拡大を見せ、更にその交流が別の交流を呼ぶ、という状況となったこと。

心から感謝すべき、オンライン上でコメントやいいね!を頂く方々に加え、オフラインでお会いしたり究極的には一緒に年末のライブに出かけてその後で朝まで盛り上がったり、そしてそのつながりの延長戦で管理人の知らないところでたくさんの交流が生まれたり・・・

2年前、10周年を前にした記事でも書いたのですが、本当にこれはブロガー冥利に尽きる、と言い切れるものです。

 

お読みいただく皆さん、交流いただく皆さんには本当に皆さんに感謝しておりますm(__)m

 

世の中的にも「ブログ」という発信スタイルはやはり後退しているとは思いますが、私は今後も引き続きこのスタイルで続けさせて頂きたいと思っています。

やっぱり、あまりレスを気にせず言いたい放題言える、というのは性に合っているようです(笑)

 

今後ともどうぞよろしくお願いします!!

 

・・・ということで、今日はブログ1年目にご紹介したステージの中の一つ、2009年10月に放送されたKBS秋夕特別企画「愛を分かち合うコンサート」より、『ガチョウの夢』をどうぞ(^^)