昨日アップしたレポに続き、今日は番外編として、ダビチのソウルでのライブ前後の、日本から参戦したペンの皆さんとの交流をいくらかご紹介させていただきます(^^)
ライブ当日の午後3時前に金浦空港に到着した管理人、ちょっと早めに会場に入りたかったので、ホテルにチェックインせずそのままオリンピック公園オリンピックホールへ。
途中から地下鉄5号線に乗り換えて会場に向かったのですが、一つ鬼門が・・・
紫色の5号線、金浦は左上・・・ということは右下に向けて進みます。
問題は「江東」駅の先。行き先は赤矢印の先・オリンピック公園なのですが、乗っていた電車がどちらに行くかわからず(^^;)
比較的古い車両で、車内のモニターでもよくわからなかったので、えーい、とりあえず乗ったまま行こう
・・・としたら、見事青矢印の吉洞駅着(笑)
仕方なしにそこで降りて逆方向の電車を待っていると・・・ あれ・・・ 見覚えのある姿がホームに!
ある日本のペンの方でした(^o^) その方も、全く同じ行動パターンで、間違った方向に来ちゃったとのこと(笑) おかげさまで待ち時間から会場まで、いろいろとお話ししながら楽しく過ごすことができました(^o^)
更に幸運だったのが、この方のご紹介で韓国のダビチペンで名フォトグラファーのchachaduoさんからこんな素敵なグッズを頂けたこと!!
ご紹介いただいたペンの方、及び快くグッズをくださったchachaduoさんに感謝申し上げます。
どうもありがとうございましたm(__)m
会場に到着すると、ホール前のテントでグッズを販売していました。
管理人、ボールペンをもう一本ほしいなぁ、と思っていたのですが・・・
すでに売り切れ(^^; やはりかなりに人気グッズだったようです!
このグッズ売り場の前でなんとなくお話ししながら待っていると、日本からの参戦者が続々(^o^)
最終的には合計7名くらいの方とお会いしたでしょうか・・・
いよいよ中に入ると、ロビーには、今回も我々が贈った花輪が(^o^)
この花輪のキュートなイラストは、日本のダビチペンが誇るイラストレーター・or723さんによるもの!
イラスト部分の拡大画像はこちらです(^^)
最高に素敵ですよね~、ホントに!!
or723さん、今回も素晴らしい作品のご提供、どうもありがとうございました!!
いつも無理言って本当にスミマセン(^^;(^^;
ちなみに、釜山では我々だけだった花輪、ソウルでは強敵が現われていました!
左側が我々Davichi Chord Japan、右側が現地ファンの大御所・Happy Voiceさん。
そして真ん中の堂々とした3面パネルは、中国のファンから!!
これはすごかったですね~(^o^)
こういう形でたくさんのファンが盛り上げてくれるのは、見ていてもうれしいですね(^^)
個人的にさらに嬉しかったのが、尊敬するHappy Voiceさんと、中国の大型パネルの両脇を綺麗に固めることができたこと。そして、奇遇にもHappy Voiceさんのメッセージも我々と同じ'노래해줘서 고마워' ・・・そう、今回お二人を泣かせてしまったあのメッセージカードと同じもの・・・だったことです!!
Happy Voiceさんも喜んでいて下さると嬉しいのですが(^o^)
さてさて、いよいよ会場内部に。
オリンピックホールは、噂には聞いていましたが、かなり大きくて立派なホールでした!!
収容力は、あるサイトによると3,000人程度?ということは、年末ライブの延世大学大講堂の倍くらいですね!!
そんな素晴らしい会場で開催されたライブ・・・レポはこちらの記事からどうぞ(^^)
ライブの一番最後、アンコール2曲目のラストでお二人がオーディエンスに挨拶して廻ってくれているときに、客席に向かって猛烈な量の紙吹雪が!!
お二人のライブのエンディングをゴージャスに見せてくれて、とっても素敵なシーンでした!
が・・・
その猛烈な紙吹雪が、客席の周りに積もる積もる(笑)
伺った話によると前の方の席などにはあまり降ってこなかったようですが、私とか、真後ろのFIGHTYさんのところ辺りには、これでもか!というくらいに降り注いできました。
バッグの中とか、シャツのポケットとか、あらゆるところに入り込んで・・・
(自宅に帰って片づけをしていたら大量に出てきた紙吹雪に、家族が「これ、なに?」(笑) )
ライブ後は出待ち!
初めて出待ちの動画撮影を試みました。一応撮影はしましたが、暗くてよくわかりません(笑)
でも、ヘリ姉の肉声が入っているのはご確認いただけると思います!!
・・・でした(^^) やっぱり暗いですな(^^;(^^;
その後、ペンのうちの4名で打ち上げに。待てど暮らせどタクシーが来なかったので(^^;、会場から徒歩圏内の焼肉屋さんでサムギョプサルを楽しみました(^o^)
そんな形で楽しく充実した一日となった当日。
ちなみに往路の便では一人だった管理人、翌日午後の帰国便ではほかのお二人の方と一緒の便に。
特にロッティチャナイさんさんとは、'16年末・'17年末・今回、と、何と3回連続同便での帰国となりました!
1回目チェジュ航空、2回目アシアナ航空、そして今回は大韓・・・と、全部違うキャリアなのに、ですよ(笑)
ロッティチャナイさんは、ある意味「運命の人」だということで結論付けました(^o^)
その3人で羽田到着ロビーで「解団式」をやって(って、集まってちょっとお話ししただけなのですが(笑))、年末のライブでの再会を誓って(誓わなくてもきっと集まる3人なのですが(笑))、解散となりました。
・・・という形で、日本から参戦のペンの皆さんとともに、ライブに向けての興奮をシェアし、ライブ後の余韻を心行くまで楽しめた2日間でした!!
現地や行程でいろいろな形でご一緒させていただいた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m