ダビチ絶賛記事その1!(^^) | Davichi Watcher 2

Davichi Watcher 2

2018年1月に
デビュー10周年を迎えた、
韓国最高の女性デュオ・
ダビチ。
心に響くバラードを
届けてくれるお二人を、
力強く応援し続ける
ブログです!!(^^)

なんと、プロモ期間でもないのに、Davichiの強さについて語られた記事が2つもこの週末にアップされていました!もちろん『この愛』の大ヒットに伴うものですね(^^)b

今日はOSENさんの記事(オリジナルリンクはこちら)をGoogle+Excite翻訳でご紹介します(^^)

====================================

「太陽の末裔」のおかげ?ダビチ、音源突風キーワード3
2016.03.13 14:15
[OSEN =ソン・未ギョン記者]

女性デュオ、ダビチは一体いつまでダビチだろうか。歌謡界のキャリアはすでに10年目だ。デビュー後、山河が一度変わる歳月が流れた。それでもこの二人はまだ新鮮で若々しくあり音源チャートを我がものにしている。

KBS 2TV水木ドラマ「太陽の末裔」OSTでダビチが今年の春、また音源チャートのトップを走っているところである。劇中ソデヨウン(チン・グ)とユンミョンジュ(キム・ジウォン)の弱々しいロマンスシーンが自然に連想されるラブソング「この愛」を持って立つ。「太陽の末裔」は、現在の視聴率30%を射程に置くほどよく出る人気ドラマ。ソン・ジュンギシンドロームまで加わって「太陽の末裔」OST同士で音源チャートで家の中の戦いを繰り広げている。

ダビチはOSENに「「太陽の末裔」の視聴者とダビチファンのみなさんに心から感謝している。ドラマが本当に美しく楽しいおかげで、私たちの歌まで愛されるところで、嬉しいながら申し訳ない」と、感謝の意を伝えた。

次に、ダビチの今回の音源チャートのトップ復帰は、単に「太陽の末裔」風に便乗したおかげだろうか。カゲロウ音源1位が幅を利かせる世界では、これらの破壊力は依然として強い響きを持っている。しっかりとした音楽の実力と才能豊かな音色、そしてスィルジュルない努力が加わりダビチの10年の牙城を固めたことが明らかである。

Kstyle160307-2


#別れ感性の最適化。ダビチバラード


ダビチ印バラードという言葉が出るほどダビチのジャンルと曲の雰囲気は確かである。大きく変化するよりもダビチがよく表現できる感性に集中する姿である。何よりも、別れの感性とよく似合うイ・ヘリとカン・ミンギョンのボーカルの音色が調和であるという反応。
特にダビチの音楽は、メロディと歌詞に集中できる曲で、韓国情緒に合うバラードと大衆的に愛されているものと解釈される。イ・ヘリの訴える力のあるボーカルとカン・ミンギョンの感性的な声は別れ感性をさらに成熟して上品な表現ということである。 

#「信じ聞く歌手」..ブランド形成 

ダビチは全年齢層で着実に愛されてきただけに「信じて聞く歌手」というブランドが形成された。ダビチはこれまで良い音楽で着実に実力を証明してきた状態。実力を認められてきたので、音楽ファンの間で「ダビチの音楽は信じて聞くことができる」は、法則が形成されたわ ​​けである。 

#より近くなったダビチ。ファンと疎通↑ 

デビュー8年ぶりに公式ファンクラブ「ダビチコード」を創立して、ショーケースを開催するなど、ファンとより密着する姿を見せている。各種ファンイベントを行ったかと思えば、SNSを介してすべての年齢層にさらに近く近付くために努力した姿である。 

ファンともっと近くで疎通しながら身近なイメージまで加わり、ダビチの音楽的な能力だけでなく、大衆スターとしてのイメージもさらに堅固になったものと思われる。