開催は予定通りだったものの、予定外のことが連発(笑)
それでも結果的にはとってもとっても楽しい会となりました!!
今回も、例によって主催した私が一番楽しんでしまった感が否めません(^^;)
ご参加の皆さま、色々と行き届かぬ点も多々あったかと思いますが、ご容赦くださいませm(__)m
完全レポからは程遠いと思いますが、管理人の記憶に残っている部分だけいくつか拾い集めると・・・
①お昼ごはん
いきなり予定外のことが起こりました(^^;)
予約ができない店だけど多分入れるだろうなぁ、と思っていったところが、満席状態。
いきなり、新たな店を求めて放浪し始めることになりました(^^;)(^^;)
結果的にはイケメン通りの有名店で無事8名分の席を確保できたため、そこに落ち着き。
夜に向けて時間は長いので、ぼちぼちと飲みながら食べながら・・・と思っていたところ、
釜山で出会った焼酎の「C1」を発見。いきなり度数の高い飲み物でお昼が始まることになりました(笑)
今年のダビチの活動があまり多くなかったことから、お昼の時点ではあまりダビチの話題が出なかったような気がします(^^;)
でも、長い間当ブログでのコメントのみでの交流であった団長さん・たなご♂さん・庄助さんという方々がお互い初対面でお会い頂くなど(私も庄助さんは初対面でした!)、会話はとっても弾んでいたように思います(^^)
食後は「イケメン通り沿いにあるDVD屋さんにミンキーの同級生だった子がいる」という情報をもとに、そのお店に突撃!
もしいたらそのまま拉致しようか、という計画(←犯罪)も出たほどですが、残念ながら昨日お店に行ったところではその子は韓国に帰省中、とのこと。また年明けに戻ってきてくれるそうなので、今度こそ誘拐しようと思います。(←そろそろ捕まります)
以前Fightyさんがご紹介してくださったお店とは違う店でしたが、同じDavichiのDVDを売っていたため、それをゲットされた方が何名かいらっしゃいました(^^)
②カラオケ!
20人入るパーティールームを11人で広々と使い(笑)、楽しいカラオケタイム!
昼はダビチのトピックがあまり出なかったグループでしたが、やっぱりカラオケはDavichiやDavichi関連ナンバーがもちろん中心に。定番の『Hate You But I Love You』や『さよならと言わないで』の全員での大合唱もありました(^o^)
以前ご参加くださった方も今回積極的にマイクをとって下さったり、
身長3メートルの歌姫(笑)が現れて美声を披露してくれたり、
その歌姫とのデュエットを試みてソ・イングクさん役で自爆し、「お店のお姉さんじゃないと緊張する」旨の発言を残した強者がいたり、
予告なく現れていきなりユンナワールドを展開したさらなる強者がいたり、
夕食ギリギリの時間まで使い切ってA Pinkのデビュー曲を歌いきったり、
・・・非常に充実した時間となりました(笑)
この場で、先日私のブログでご紹介したストラップをさらにたくさん作ってきて下さったたなご♂さんが、そのストラップとお菓子を、また早朝に大阪を出発して飛行機で来てくださった庄助さんもお土産のお菓子を、それぞれ振る舞ってくださいました。どうもありがとうございましたm(__)m
そして、やはりこの場でもtakurochiaki画伯による素敵なイラストのサービスが!
受け取った皆さん、喜んでいらっしゃるのではないでしょうか。私も久しぶりに描いていただき、とてもありがたく思いました(^^)
③夕食
ここで、まさかの予定外事件その2発生!
夕食で予約していた店、その厨房を一人で取り仕切ってくれているおばちゃんが、何と緊急入院したため臨時休業!
9月のこっそり迎撃を含め何度かお世話になっているお店だったので、おばちゃんが心配です。大丈夫かなぁ・・・
ともかく、夕食スタートの1時間前に、15人分の席を確保する別のお店を急きょ予約する必要がでてきました。
ここで、いつもいつもお世話になっているげんこつさんに、元会場近くのお店をしっかりと確保していただきました。(ちなみに、ここでもあの「C1」に出会えました ^o^)
げんこつさんにはこの夕食の取り仕切りからこの次の会まで、いつも通りに本当にお世話になりました。本当にどうもありがとうございましたm(__)m
・・・ということで、残念ながらもともとの店で企んでいたダビチ映像の大画面リピプレイが不可能になった会でしたが、それを補って余りある大活躍を見せてくれたのがこれ!
昨年3月の第1回東京オフから釜山オフ、今年の東京オフも含めていつも活躍いただいている、hisayossy師匠によるiPadをフル活用したダビチ漫談!(笑)
詳しいネタは、まだご参加いただいたことがない方のお楽しみのためにとっておこうと思いますが、ま~、皆さんで笑ったこと・・・ 師匠のトーク、今回はさらに磨きがかかっていました(^o^)
ちなみに、漫談の主役のお一人は、この方でした!
当ブログのコメントでは「変態キャラ」と自称されているFightyさんも、歌姫の前でも変わらず炸裂するhisayossy師匠のトークとそれに対する周りの突っ込み、そしてとある社長さんによる「ヘリ姉の○○○しい××」などの発言が飛び出すなどの状況には、開いた口がふさがらなかったのではないでしょうか(^^;)
④その後
今回は再びカラオケ、というルートには流れず(したがって、かの名ラッパーのパフォーマンスを楽しむことができず残念でしたが 笑)、夕食の会場近くの、マッコリがおいしいバーに流れ込みました(^^)
ほぼ貸し切り状態(笑)
何名かの方がこのタイミングの前後でお帰りになる一方、最年少の姫がここから参加!
そして、ここでもhisayossy師匠のiPadが大活躍。昨年のライブ映像をみんなで楽しんでいました(^^)
それぞれテーブル席やカウンターで様々なお話が展開されていたと思います。
ちなみに管理人の周りでは、新人女子アイドルグループのLovelyzネタでなぜか大盛り上がり(笑)
男子目線も持ち合わせる姫たち(笑)にいろいろと勉強させてもらいました(^o^)
この場がお開きになったのは、ほぼ予定通り(笑)の0時ごろ。
今回は12時間にわたるロングランの会となりました!!
この時間まで残って下さっていた方、それでもおよそ10人くらい。本当に長い間お付き合いいただきました~!
・・・といった感じでしょうか。
ご参加の皆さま、「こんなこともあったよ~」ということがありましたがぜひコメントなどでお知らせください。場合によってはこの記事に追記をさせていただきます!!
今回の会にご参加いただいたダビチペンの方々は合計16名。
関西からお二人、名古屋からは常連のお二人、福島と栃木からお一人ずつ・・・と、遠いところ足を運んでくださった皆様にあらためて感謝申し上げますm(__)m
そして、東京近郊の方々も、長時間or夜遅くまでお付き合いいただき、本当にどうもありがとうございました!
またぜひ開催したいと思います!
そして、何度も言っていますが(^^;)、今度は関西など、東京以外の地域での開催もぜひ実現したいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!!(^^)/