出かける前のブログで「(宮崎に行くなら)青島ぐらいは見てみたいかも」と書いた手前もあり笑、最終日に青島にも足を運ぶことにしました。

 

向かう途中、青島のすぐ手前のホテルに「歓迎 読売巨人軍」の文字が。巨人の選手は青島グランドホテルに宿泊しているようです。
 
到着。青島が見えます。「弥生橋」という橋が掛けられていて徒歩で渡ることができます。
 
いざ出陣。橋を渡ります。後日父親に聞いてみると、新婚旅行で訪れた当時は、こんなに綺麗な橋ではなかったそうです。

 

鬼の洗濯岩:

 

現地の看板にあった航空写真を見ると、岩はこんな筋状に模様が走っています。

 

青島神社:

 

拝殿にお参りした後、本宮に向かいました。

 

元宮への参道は「祈りの古道」と名付けられ、入り口に絵馬掛けが設けられています。

 

中は自生の熱帯植物に覆われています。ほぼジャングル。

 

元宮:

 

元宮の奥にかわらけ投げがあったので試してみました。残念ながら的には入らず。

 
「日向神話館」にも入ってみました。

 

神話に描かれている物語を、12のシーンに分けて人形でわかりやすく説明しています。

 

神話時代の人形に紛れて、なぜか長嶋さんの人形も笑。キャンプ地ということもあり、青島はちょくちょく巨人軍を推してきます笑。

 

 

帰りは電車で空港へ。2020年に駅舎の外観を「海外のビーチハウス風に」リニューアルしたのだそうです。

 

いい旅でした。


ブラタモリ・宮崎の回: