ごほうびを、あえてあげる理由とは。 | DAUGHTER BOUTIQUE

DAUGHTER BOUTIQUE

おしゃれかわいく、こころとからだにやさしいおやつを食べましょう☆

こんにちは!
DAUGHTER BOUTIQUE代表
ウェルネスフード研究家の
堀川久美子です。


今日は朝から
OEM生産の打ち合わせに。

まだ商品化まで
もう数ステップありますが、
ここ数週間
宿題がんばってる自分に
一区切り入れて
ごほうびランチ。

「ごほうびなんてあげるほど
がんばってないじゃん」
「成果出てないじゃん」
と厳しい自分もいるんだけど、
あえてごほうびあげちゃう。

{EA278933-CF79-4317-861F-0B70018987F5}

{52873619-4E16-4A95-B12B-1EE961EF6C32}

コスメキッチン アダプテーションで
オーガニックなサラダビュッフェ。
他のお客様が召し上がってた
メニューにない
ヴィーガンソフトクリームも付けて。

アイスは
死ぬ前に食べたいものランキングの
2位なのよ♡
(1位はバナナ)

なにがごほうびって、
オーガニックなお野菜と
罪悪感ゼロの
ヴィーガンソフトクリームも
そうなんだけど、
なにより座って食べる
1時間という
「時間」。

いつも工房のシンク前で立ったままか
作業台のグラグラのIKEAの椅子か
自宅のPC前か
キッチンのシンク前(シンク前多し)
なので、
ゆっくり人が作ってくれたごはんを
食べるなんて
贅沢~なのです。
ありがたい♡


たぶん、
自分を褒めてあげられない人、
自分に厳しい人、
たくさんいると思うんです。

ここがダメだった。
悔しい!
もっとこうすればよかった。
私のバカ!
なんて愚かなの?
馬鹿じゃないの!?
愚の骨頂!!
間抜けにも程がある!

書いてるうちに笑えてきましたが爆笑

どっちかというと私もそっち派です。

でも、前に何かで読んで
そうだよな~って
気づいたこと。

「自分の失敗を許せない人は
人の失敗も許せなくなる」

それはやだなーと思うんです。

自分の失敗は許せない。
でも人の失敗は許さなきゃ。

それでは心はどうしていいかわかりません。
心にとっては自分も人。
ストレスもたまる一方で、
解決策も見出せません。

まぁ仕事してると、
そしてさらに起業してて
上司も先輩もいないと、
どうしてよいかわからないこともあります。

とりあえず、
思うようにできなかった自分を許して、
できたところを褒めてあげて、
ごほうびあげたら?

未経験から立ち上げ2年足らずで
よーやってる。
がんばってる、がんばってる♡

{ED0BDA80-8AB5-45BB-9596-93E0231C1797}

ってことで、お買い物も。
(日用品を補充しただけですが
よいものを買うって気持ちよいよね♡)

当店のクッキーやマフィンたちも
自分用の普段買いには
ちょっと贅沢なんじゃないかしらって
思われる方もいらっしゃるけれど、
他人へはもちろんのこと、
自分にもごほうびとして
あげられるように
あえてギフト感を大事にした
パッケージと内容になっています。 

みなさんのお役に立てたら嬉しいです♡

ランチの前には、
定点観測地点のひとつ
DEAN & DELUCAで
会社員時代にはとてもお世話になった
仕事関係者の方々に
ばったりお会いできたり
(すごい確率!!)、
ランチの予約時間前の空き時間に
書店で自己啓発本を
たっぷり斜め読みして
ココロにもパワーチャージできたり、
よい半日でした。

ささ、クライアントがお待ちです。
お仕事に戻りまーすニコニコ