【再編集】マニアックハナハナシリーズ【左上華図柄の法則】 | ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

昔はハナハナシリーズの実践データ採取をメインに取り上げていましたが、現在は技術介入機をとことん追究中!

好きな機種はひぐらしのなく頃に祭2・バーサスリヴァイズです。

その他毒を吐く記事やマニアックな要素を追究する記事など書いております!

おはようございます。たまには普通にあいさつだちょうです。



さて、過去の記事を編集して再投稿しております。

なんと今回は5年半ぶりとなる更新です。


今まで知っていた方や、これから知りたい方など、気になるようでしたら参考にしてみて下さい。

機種はハナハナシリーズです。

そして取り上げるのは…

左上華図柄からのハナハナ目とチャンス目とスイカこぼし目の識別

です。

リール配列はこちら↓
※画像はキングハナハナ

配列で言うと11番1番の華図柄ですね。

目押しが完璧ならまず止まりませんが、止まってしまうとすでにスイカを取りこぼしている可能性がある危険な出目です。

左リール枠下BAR(色不問)からと違い、スイカ取りこぼしかどうかの識別が難しくなるのが特徴です。


まずは最初に言っておきますが…

1番の華図柄左上停止からのハナハナ目は存在しません。
※切れ目が目印

リプレイとベルの重複以外は、ハズレorスイカ取りこぼしでしか止まらないのです。
ではボーナス成立時だとどうなるかと言いますと…
↑4コマスベリで白BARが左下に止まります
※枠上に①番の華図柄を押すとビタ止まり(赤7が下段に停止)します

もちろんスイカ重複でもすでに取りこぼしているのでハナハナ目優先となり、4コマスベリで左下BAR停止となります。
※これも枠上に①番の華図柄ビタだとそのまま停止

これは必ず覚えておきましょう。



ちなみに押し順は左からとなっておりますのでご注意下さい。

ではまずは…

ハナハナ目

実は左上華からのハナハナ目はたったの3種類と覚えやすかったりします。
中段ベ・ベ・ス


リプ小山


③中リールHANA挟みリプレイハズレ
※最終的にリプレイ小山になります


④HANA挟みベル(リプレイ)ハズレ
※最終的に右下7か、右中段スイカが止まります




次は…

スイカ取りこぼしorボーナス

チャンス目です。



中段ベルテンパイ右下7
※もちろん中リールHANA挟みベルを除く

右下7停止はスイカ取りこぼしorボーナスですが、ボーナスの可能性が残るのは中段ベルテンパイのみです。


次は…

スイカ取りこぼし確定目

いわゆる絶望目です。


中リール⑮⑯⑰からの右下7
※右下赤7でも一緒

これは中リールが⑭⑮⑯だとベルハズレでハナハナ目となるため、中リール中段ベルからスイカ取りこぼし目を作る代わりの出目となります。



最後は…

スイカ取りこぼしorハズレ

これも絶望目ですね。
ただ、スイカなのかハズレなのか見た目では判別不可能なので、スイカ取りこぼしをカウントしている人はこの付近を押さないように心掛けましょう。


①中段ベルテンパイ右上スイカ


②中リール⑮⑯⑰から右上スイカ


これだけまとめておけばとりあえず左上華図柄からのボーナスとスイカ取りこぼし目は抑えられるでしょう。

そんなわけで今回は左上華からの出目を特集しました。

スイカ取りこぼしかどうかはアプリを使って成立フラグと出目を確認しております。

なので、ここでのスイカ取りこぼしは実践外ですのでw