仏教に学ぶ、タバコを辞めるヒント。 | 禁煙成功より喫煙失敗

禁煙成功より喫煙失敗

禁煙をしたくない人でも、タバコをやめられるかもしれない。
少なくとも一人はいましたから・・私ですけど!(^^)!

最近少しずつ、仏教を勉強し始めていますので、

それに絡めて、タバコを辞めるヒントを述べていきたいと思います。

 

突然ですが.....

仏教には大きく分けて
2つの道があります。
難行道と易行道と言われます。
 
仏様とは、仏という悟りを開いた方
のことを言われますが
その仏の悟りを開く道に
大きく2つの道があるということです。
 
難行道とは、
難行苦行によって煩悩と戦って
悟りを開こうとするもの。
 
易行道とは、
阿弥陀仏という
あらゆる仏様の先生の
お力によって、
この世で煩悩を無くすことなく、
仏様の覚りとほぼ等しい状態に救われ
死ぬと同時に、
仏の覚りを開くという道です。
 
龍樹菩薩(ナーガールジュナ)
という歴史上でも有名な方は、
難行は山あり谷ありの陸路で
目的地を目指し
 
易行は船に乗り、
船頭任せで水路を進み
目的地にたどり着く。
ようなものだと言われています。
 
仏教にも難行、易行があるように、
タバコを辞める方法にも
2つの道があります。
 
禁煙とは苦行ですから
難行道のようなものです。
山あり谷ありの道を進まねばなりません。
 
喫煙失敗は
易行道のようなものです。
船に乗った瞬間に、
船頭任せの旅になります。
禁煙のような、山や谷はありません。
 
タバコを辞めたい人の目的は
タバコを辞めることですから、
わざわざ、
陸路の禁煙道を選ぶ必要はありません。
快適な船旅を!!!