脱毛カウンセリング~初回の照射まで絶対コレをチェックすべき! | 脱毛まとめ。【当ブログはアフィリエイト広告が含まれます】

脱毛カウンセリング~初回の照射まで絶対コレをチェックすべき!

 

 

 

ども、六條です。

 

先日脱毛を受けてちょっと不満を持たれた方からメール頂きました。

 

転載許可を頂いていないのでザックリとしたお話になるのだけど、

 

 

「Vライン脱毛に通って3回目。3回目でスタッフさんとお話したら、今までは照射して貰っている範囲が足りていなかった。」

 

 

えっと、脱毛の照射範囲って各エステ、各クリニックで決まっているよね。

 

「Vラインの境界線はここまで」

「Iラインはここ」

「ふとももの付け根はIラインになります」

 

などなど。

 

 

その方が行ったところでは、ふとももの付け根もVIOに含まれるのだけど、1回目、2回目とも何も言われず照射されていなかったんですって。

 

3回目の担当の方がようやく

 

「こちら範囲ですけど、毛があるので照射出来ません。シェービングサービス利用しますか?」

 

みたいに聞かれて範囲が判明。

 

ここからは料金分の範囲を全て脱毛して貰ったのだけど、1回目、2回目の分がとっても勿体ないですよね。

 

事前シェービングをしていなかった分こちらに落ち度がないとは言えないけど、でもだからって勝手に照射無しにするのはいけない事だと思います。

 

■エステでもクリニックでも、照射範囲を無許可で減らす例が多い

わたしから見ると全くもって意味不明、

 

というかたぶん誰から見ても意味不明だと思うのだけど、勝手な判断で、黙って照射範囲を減らす対応をされる話が多いです。

 

これって客側が騒いだら結構問題になると思うのだけど。汗

 

とは言っても正直、範囲の足りない指摘をするのってストレスたまってイヤだよね。

 

 

■無料カウンセリング・初回照射時に必ず範囲をチェック

VIOや太もも、膝小僧、あと色素沈着がある部分など、勝手に照射を減らされる例は多いし、わたしも何度もされた事あります。

 

なので無料カウンセリングの時、それから初回の照射直前には必ず範囲・境界線を確認しましょう。

 

蛍光ペンなどで線引きして貰ってもいいと思います。(照射時に使うので、普通は常備しているハズ。)

 

わたしも微妙な部分は毎回直前に当てて貰えるように伝えています。

 

毎回同じところに行っていれば覚えて貰えるものだけど、そうでもない場合はやっぱり事前に一言チェックしておいた方がいいよ。

 

照射されていないのを発見した後で言うのって、やっぱりイヤだもんね。

 

応援ボタン♪



 

 

 

【関連記事】

 

・スピード脱毛で失敗!?

 

・脱毛で失敗の口コミ、失敗しないためのポイント