◆2.23(金曜・休日・午後)「わだつみ会」第7回オンライン連続講座「ヒロポンと特攻」のご案内 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

◆<「わだつみ会」第7回オンライン連続講座「ヒロポンと特攻」>

①第7回わだつみ会オンライン連続講座(ZOOM)

②講演テーマ:「ヒロポンと特攻」(講師・パワーポイント使用)

③講師:相可文代さん(『ヒロポンと特攻』著者、元大阪府中学校社会科教員)

④日時:2024年2月23日(金曜日・休日)午後1時30分~4時(講演=70分;質疑応答・意見交換=60分予定)

⑤主催・日本戦没学生記念会(わだつみ会)

 

⑥ZOOM参加:ZOOMを使用しての参加をご希望される方は2月20日までに下記アドレスに、お名前とご住所、個人・所属団体等をご連絡ください。

◆申し込みEメール gorillaono@gmail.com 小野政美(先着100名まで)。

◆参加申し込みされた方には、2月21日に、ZOOM URLとパスワード、資料を送ります。

 

⑦お申し込みの際に、「講師への質問・意見」をお寄せいただければ幸いです。

⑧ZOOM参加者の参加費は無料です。

◆「わだつみ会」へのカンパにご協力いただければ幸いです。

郵便振替口座:00170-0-161293   日本戦没学生記念会

 

⑨ZOOMの入室は、2月23日(金曜日・休日「天皇誕生日」)午後1時からです。

⑩講師への質問・意見交換は、チャットではなく、講演終了後の質疑応答・意見交換時に、「挙手」でお願いします。

 

⑪連絡先:携帯電話 080-4706-8071 (「わだつみ会」事務局長・永島); Eメール わだつみ会  west_umi@khc.biglobe.ne.jp 

⑫『わだつみのこえ』(送料込み1000円)の購読申込は、わだつみ会  west_umi@khc.biglobe.ne.jp までご連絡ください。

 

⑬『ヒロポンと特攻』相可文代著(論創社:2200円;2023.10.1刊)の案内は以下を参照ください。ぜひ購読をお願いします。