2022年度 宇都宮⼤学多⽂化公共圏フォーラム第26回 『奪われたくらし―原発被害の検証と共感共苦(コンパッション)』出版一周年記念シンポジウム 東京電力福島第一原子力発電所の事故からもうすぐ12年。 揺らぐ被ばく防護基準、住めないふるさと、避難さえも「自己責任」とされる現実。福島原発事故による避難の苦悩や避難先での生活の困難を、新潟県の調査を中心に明らかにする。誰もがもう一度、「自分ごと」として考えるために― 2023年2月23日(木・祝日)13:00~16:00 Zoomによるオンライン開催 参加方法:事前登録が必要です。 下記のURLよりご登録頂くとZOOMリンクが届きます。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcqceisrzkjHt3e-7u9Zvlo7PyytUvqzk1U <プログラム> 第一部 原発被害の検証 ・奪われた平穏なくらし 高橋若菜(宇都宮大学) ・放射能リスクをめぐる多重基準と軽視 藤川賢(明治学院大学) ・避難生活の苦渋と自己責任化、二次被害としての差別 清水奈名子(宇都宮大学) 第二部 共感共苦(コンパッション)〜社会正義の底上げをめざして ・ヒロシマ・ナガサキ・ミナマタからフクシマへ 関礼子(立教大学) ・バルネラビリティへのまなざし 小池由佳(新潟県立大学) ・おわりに生活剥奪のエビデンス 高橋若菜(宇都宮大学) コメンテーター: 原口弥生(茨城大学)・荒木田岳(福島大学) 企画運営:宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター福島原発震災に関する研究フォーラム 共催:宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター 宇都宮大・茨城大・福島大のコンソーシアムによる共同開催 問い合わせ:宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター メールtakahashioffice.uu@gmail.com (高橋研究室) 電話番号028-649-5196 (平日9-16時) 大学ホームページ https://www.utsunomiya-u.ac.jp/topics/research/010266.php 大学公式ツイッター https://twitter.com/uukouhou/status/1623209432963510272 大学公式Facebook https://www.facebook.com/udai.kouhou/posts/pfbid02qHMi8YWkiTo98VKHWdPdJvfQYxK9s413ukLm6UApnFUPgKk6EgCsHQS88Bcyrm3Tl ****************