雨のち晴れ | NAHKI Blog

NAHKI Blog

数あるブログの中から訪問していただきありがとうございます!
当ブログは、日常の出来事をはじめ、私の趣味等を徒然なるままにインタラクティブに紹介しています!

今週になって、自制しつつも、イライラが取れず少し体調も崩しがちだった。

今日は早朝からのトラック配送で、前の晩から体調を整えて、どうしても就寝する必要があった。

しかし、どうも脳みそがグルグルと周り続け眠りに就けない。

  プーさん20240124 20代前半頃に描いたプーさん(未完成)

 

ふと… 6分間の読書で65%のストレスが減少することを思い出して… 

昨年の暮れに知人から紹介されていて気になっていた一冊の本を読むことにした。

 

スラスラと本を熟読し、頭というよりも脳みそに文章がシンプルにはいってくる本だった。

 

本を読む前の僕は…

ポジティブ思考をネガティブ思考にわざわざ変換していて…

それが美学だと自己満足していた。

 

『~べき思考』に陥っていることで、自らを苦しめていた。

自分にとってのルールは、多くの場合、ほかの人にとってルールではなかったりすること。

 

それゆえに、視野を狭くしていて、思考を歪めていた。

 

人間は、さらにいえば生命は、基本的に変化を望まない。

このことを 『ホメオスタシス』と呼ぶ。

その生存本能に、同じ立ち位置でいることに安心志向に縛られていた。

 

その本には、それらをすべてやめてみなさい…

そうすれば、すべての病気が完治するという内容だった。

具体的な対処方法や提案を読みすすめていくうちに、なんだか心も穏やかな気持になってきた。

  シオン竜20240124 12年前の辰年年賀状★娘の似顔絵に漫画日本昔ばなし風に…

 

そんな中、眠りに就き… 早起きでトラックの運転をすることに。

やはり、昨日の本の内容のことなど、うろ覚えで頭がボッ-としている。

いつもトラックを運転するときは、眠気防止と集中力を維持するために、Amazon Musicで適当に音楽をかけている。

たまたま、ミスチルが選曲され… 30年前のカセットA面・B面って言ってた時代くらいぶりに、『雨のち晴れ』が流れた。

こんな曲もあったなぁ~と聞き入っていると…

 

30年前当時~現在の自分の私生活に100%リンクしてる詩の内容であった!!

 

無意識のうちにリピート再生して、久しぶりの生気ある涙がこぼれた。

 

♫雨のち晴れ

歌:Mr.Children

作詞:桜井和寿

作曲:小林武史

 

単調な生活を繰り返すだけ

そんな毎日もいいさ

親友との約束もキャンセルして

部屋でナイターを見よう

 

あの娘が出て行ったのは

もう3か月前

淡い想い出だけを ほのかに残して

涙もない 言葉もでない あっけない結末

あれほど燃え上がってた二人が嘘みたい

 

最近じゃ グラマーな娘に 滅法弱い

男ってこんなもんさ

新人のマリちゃんに言い寄っても

まるで手応えが無い

 

不景気のあおり受けて

社内のムードは 緊迫してるから 僕一人が浮いてる

上司に愚痴言われるうちが 「花」だって言うから

いっそ可憐に咲き誇ろうかと思うよ ああ

 

もうちょっと もうちょっと 頑張ってみるから

ねえもっと ねえもっと いい事があるかな

今日は雨降りでも いつの日にか

 

 「お前って暗い奴」そう言われてる

幼少の頃からさ

1D K 狛江のアパートには

2羽のインコを飼う ああ

 

たまに実家に帰れば 真面目な顔して

出来損ないの僕に母親は繰り返す

「生きているうち孫を抱きたい」

それもわかる気がする

 

なるべくいい娘探したいって

思っちゃいるけど ああ

もうちょっと もうちょっと 僕を信じてみて

こうなっちゃ こうなっちゃ 後戻りできない

イメージはいつでも 雨のち晴れ

 

優秀な人材と勘違いされ

あの日の僕はただ

過酷なしがらみを 掻き分けては 頭を下げていた

 

若さで乗り切れるのも 今年ぐらいだね

この先どうなるのかなんて 誰もわからない

その日暮し 楽しく生きりゃいいのかもしれないね

そんな事思いながらも また日が暮れる ああ

 

もういいや もういいや 疲れ果てちまった

そう言って そう言って ここまで来たじゃないか

今日は雨降りでも いつの日にか

 

もうちょっと もうちょっと 頑張ってみるから

ねえもっと ねえもっと いい事があるかな

イメージはいつでも 雨のち晴れ

いつの日にか 虹を渡ろう

 

雨のち晴れ 自作自絵 ~イメージはいつでも雨のち晴れ いつの日にか 虹をわたろう~

 

一語一句にわたり、自分のことなのではないかと痛感し…。

不思議な感銘を受けて、長年積もり積もっていた霧がはれたような感覚になった。

私生活においてもまるで僕の生き写しのような詩が綴られている!

50歳になって、初めての嬉しき体験!

 

もうちょっと もうちょっと 頑張ってみるから

もうちょっと もうちょっと 僕を信じてみて


もういいや もういいや 疲れ果てちまった

そう言って そう言って ここまで来たじゃないか


もうちょっと もうちょっと 頑張ってみるから

ねえもっと ねえもっと いい事があるかな

 

完全体ではない僕は、昨晩読んだ本と『雨のち晴れ』との相乗効果で、虹の見える窓がみえてきた! 不思議なくらい心が晴れわたった。

 

僕自身を許し

他人を許した

 

雲旅20240124 自作自絵 ~雲を自由に泳ぐ~ 

 

これにより…

『オキシトシン』

脳内細胞で、愛情ホルモンと呼ばれています。

人への信頼を高める作用があり、人間関係を円滑にする。

 

が分泌されたのかもしれない。 脳内の解釈が変われば、心が楽になり…

 

会社の同僚の瞳には、若かりし頃の笑顔で笑っていた僕が写っていた!

 

白鳥20240124 自作自絵 ~オーロラと白鳥~

 

イメージはいつでも雨のち晴れ

 

この言葉が、今後の僕のキーワード・ソウルワードになることは間違いない!

 

 

 

※ここまで乱文・雑文をお読みいただきありがとうございました。

 


 

★LINEスタンプ販売しています❣️ 

少しでも興味がありましたらのぞいてみてくださいませ

 

  

 

(↑クリック!!)

 

★ここまで読んでいただきありがとうございます!

数あるブログの中から…「NAHKI Blog」に遊びに来ていただき感謝! 

貴方の日常の貴重な時間をいただき感激

  Twitter   Twitter follow us in feedly 

Twitter & Instagramもやっています! 更に繋がりたい方はこちらへフォローをお願いいたします。

↓ブログランキングに参加しています。


「シャキーーーン」と一日一回ワンクリックしていただき 応援していただくと雨アラレです!

『ケンタウロスの健太くん』『ポチッとな!』と押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村