東京デート&観光ブログ -8ページ目

東京デート&観光ブログ

東京デート&観光プラン作成サイトのデートプランナーと
デートコンサルタント達が送る、東京の情報など
なんとなく公開中・・・
皆様のデートコースに参考にしてください

この記事を書く前にふと思ったのですが・・・

「ピッツァ」なのか「ピザ」なのかピザ

カメラを「キャメラ」という人もいるように、

同じようにピザを「ピッツァ」と言う人もいるにはいる

んですよね。どうでもいい話ししてすみません(笑)

 

原宿に2015年10月にオープンしたピッツァリア。

原宿という街の話題性もあって、やはりオープン当時

は大行列。

時間を経ったことだし、ちょっと行ってきました。

 

スポンティーニ

イタリア・ミラノで60年以上も続く老舗ピッツァリアが

カスケード原宿に店舗をオープン。

現在は東京・渋谷モディに2店舗目もあります。

イートインをメインにした業態で、ワンピースのピザを

ファーストフード感覚で食べるカジュアルな雰囲気の

お店です。

 

メインのメニューはマルゲリータとマリナーラの2種。

チーズが乗ってるか乗ってないかの差です。

もちろん私が頼んだのはマルゲリータピザ

分厚さ3cmのどでかいピッツァアップ

ピッツァ底のカリっとサクっとしたクリスピー感と

上のふわふわ&もっちり生地で絶妙な食感が

味わえます。

チーズもたっぷりとかかっていて、

けっこう食べごたえあります。女性でもペロっと

食べられちゃいますよ。

まぁ、ジャンクフード感いっぱいですウシシ

私的には意外とこういうの好きなんですよね。

ワンピース食べて、満足でした。

 

そうそう、原宿ってやはり日中がどのお店も

混雑しますよね。行列や混む時間を避ける

には19時以降がお勧めですよ。

 

 

 

 

代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>

 

2017年4月下旬に東京駅構内にオープンした

「プレスバターサンド」ビックリマーク

有名なチーズタルト専門店「BAKE」の新業態として

登場したこのスイーツですが、オープンしてから

行列が絶えないとの大人気ぶりだそうです。

 

ミーハー心にちょっと火がついてしまい(笑)

さて、その人気ぶりがどんなものなのか?

・・・というよりも、食べてみたいという衝動にかられて

行ってきてみました。

ゲットするにはある程度の待ち時間&行列を覚悟しない

といけないと情報があったので、時間に余裕の

ある日に行ってきました。

 

とある土曜の午後14時にお店前に到着。

「週末だし、この時間は絶対混んでるだろうなぁ…」

と、1時間ぐらいの待ち時間を覚悟して行ったけど

行列はなくなっていました。

 

まずは・・・

お店の前にいる店員さんから整理券をゲットです。

あれ?20分後にはゲットできるの?

めっちゃ並ぶのを覚悟していたので、ちょっと拍子抜け。

でも、よかった、よかった。

20分ぐらいなら楽勝ですよウインク

 

3分前ぐらいになったら整理券をもらっている人達の

列ができ始めます。

そして、期待のスイーツをゲットです。

味の方は、個人的に期待ほどではなかったですが、

クリームとキャラメル、そして外のクッキーのベストな

バランスのスイーツでした。

美味しいのは、美味しいですよ(笑)。

 

今は東京駅でしか売ってませんが、チーズタルトの

ようにその内いろいろな場所へ出店されるのかな?

 

さて、明日から8月ですね。

天候が荒れ気味の昨今ですが、皆さま夏バテや

体力を消耗しないように避暑して、今年の夏を

乗り越えましょうね。

 

 

 

 

 

代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>

 

東京も梅雨明けをして、ちまたは夏休みに突入

してるようですね。

家のそばではセミの声もちらほら聞こえ出して

きて、「あー、夏だねぇ・・・」と感じます。

 

暑いのが嫌いなのを散々当ブログで言ってます

が、今回の避暑デートで行ったのは・・・地獄アセアセ

な~んてニコニコ

 

特別展 地獄絵ワンダーランド です。

現在、三越前駅にある三井記念美術館にて

開催されている特別展覧会。

行ってきたのは土曜の午後2時半頃。

目の前でやっているアートアクアリウムは

2時間待ちの中、こちらの展覧会は並ばずに入れ

ました。

 

会場内のお客さんの数もそんなに多くなく余裕を

持って1つ1つ作品をたっぷりと鑑賞できました。

 

「地獄絵」と聞くと、ちょっと怖いイメージがありますが

そんなことは全然ありません。どちらかというと

個人的には笑えたり、とても楽しい作品ばかりです。

ゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの水木しげる先生の作品

を通して地獄巡りもできますよ。

 

地獄の階層、地獄の構成メンバー、地獄の光景・・

地獄とはこんな場所っていうのが知れちゃいます。

ん~、地獄には行きたくないよー笑い泣き

 

「え?これ小学生が描いたんじゃない?」と疑うほど

の下手な地獄絵なんかもあったりして、これがまた

ちょっと笑えます。←個人的意見ですが(笑)

 

展覧会の最後には極楽へ行けますよニコニコアップ

 

多彩な地獄絵を楽しめる最高の夏休み期間

の美術展・展覧会であること間違いなし!!

 

2017年の暑い夏、室内デートにオススメです。

でもこういうのが好きな方に限りますが(笑)

 

期間は2017年9月3日までです。

 

 

 

 

 

代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>