◆陸奥国・二本松城(霞ヶ城) 蔵屋敷跡/国指定史跡◆ | ★千代と限らじ仙臺の松★ ~We are feelin' love together~ 

★千代と限らじ仙臺の松★ ~We are feelin' love together~ 

御覧頂き、有り難う御座います♪

城巡り・史跡巡り・サッカー観戦etc…

興味の有る事について書いて行きたいと思います!


※2020年6月17日訪問※


日影の井戸の近くからは【蔵屋敷】の跡が見つかっていますニコニコ音譜



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

乙森の東下方の広場で、会津領時代や丹羽氏時代の絵図に「蔵(倉)屋敷」と記されている。

見張り台として使用された掘建柱の櫓と塀跡や、攻防に優れた礎石立ちの屏風折れの塀跡などが確認され、本丸へ続く城内路に面していた平場であるため、防御上重要な役割を果たしていたことがわかる。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲



◆陸奥国・二本松城 本丸下南面大石垣/国指定史跡◆に続く