それでも先に進もう | 毎日真剣‼

毎日真剣‼

自分を表現する場所

おはようございます!!

 

今日は『それでも先に進もう』ってお話しです。

 

僕はどちらかというと小さいことが気になる性格で

一度気になると、それを解決するまで先に進めないところがあります。

 

するといつまで経っても同じ場所で同じことをしていて、

作業がはかどらないというか、先に進まないんですよ。

 

こんなときはどうしたらいいかって考えたんですけど、

結論、気になったままでも先に進んでしまうことです。

 

今までは気になるから先に進まないと思ってたんですけど、

それでも先に進んでみると、以外と気にならなかったりとか

進んだ先で答えが見つかったりすることがあるので

 

小さなことは気にせずに、先に進んでしまったほうがいいと思います。

 

ポイントとしては気にしないようにするんじゃなくて、

気にしながらでも先に進むってことですね。

 

気にするから気になるのであって、

気にしなければ気にならない

 

でも気になるかどうかがコントロールできないので

気になりながらでも先に進むことで、結果として

気にならない状況を作り出すイメージです。

 

気になることがあっても、それでも先に進もう

問題があっても、それでも先に進もう

思い通りに行かなくても、それでも先に進もう

 

色んな場面で応用できると思います。

 

結局先に進まないとクリアできないんですよ。

ゲームと同じですね。

 

でも先に解決しないと先に進めないこともあるんじゃないの?

 

確かにあると思いますよ(どっちやねん笑)

 

でも物事が解決するときって必ず先に進んだときだと思うんですよ。

 

今の場所にいながら解決することなら、すでに解決してるはずなんですよ。

 

つまり解決できない、気になるということが、

そろそろ先に進んだほうがいいってことを示しているって思うんですね。

 

思い通りにいかないから立ち止まるんじゃなくて、

それでも先に進もうとしたときに開く道っていうのもあると思います。

 

世間的な成功を納めている人の多くは、

それでも前に進んだ人達だと思います。

 

まぁそんなスケールの大きい話じゃなくても

小さなことは気にしないほうが、色々とチャレンジできていいんじゃないでしょうか?

 

RPGをやったことがある人ならわかると思うんですけど

 

今いる場所で同じ敵とばかり戦っていても、時間をかければ

レベルは上がりますが、効率悪いしつまらないと思うんですよ。

 

それよりも多少きつくても先に進んだほうが強い敵が表れて

高い経験値が得られてレベルもすぐに上がるので効率も良いし

面白いと思うんですね。

 

問題があるから先に進めないんじゃなくて

先に進まないから解決しないって考えたら

自然に前向きになれると思います。

 

なぜなら先に進むということ自体がすでに前を向いている状態だからです。

 

逆に怖くて前に進めないって思っている人はきっと後ろを向いたまま

前に進もうとしているんじゃないでしょうか?

 

そんなのちょっと想像しただけでも怖すぎますよ(笑)

 

前向きっていうのは文字通り体の向きのことであり、

考えは体の向きに紐づきます。

 

なのでシンプルにちゃんと前を向いて進めばOKってことですね。

 

今日も真剣に最後まで読んで頂きありがとうございます!!

 

コメントもお待ちしております!!

読者登録してね

ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします!!


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村