プラスとマイナスは人それぞれ | 毎日真剣‼

毎日真剣‼

自分を表現する場所

こんにちは!!

 

今日は『プラスとマイナスは人それぞれ』ってお話しです。

 

一般的に良いとされていることが、

必ずその人にとってプラスになるとは限らないってことはあると思います。

 

例えば天気は晴れが良くて、雨が悪いって言われますけど

お百姓さんとか、農家の人は雨が降らないと困るわけです。

 

他にも探せばいくらでも同じようなケースはあると思います。

 

で今日のお話しとしては基本的には誰でも

自分の人生がプラスになるような選択や行動をして

プラスの結果を得たいわけで、

 

そのために引き寄せの法則を学んだり、

自己啓発をしたりするわけです。

 

僕もそうです。

 

でも大切なのは自分がどう感じるかだと思うんですよ。

 

一般的にこれをやったら成功するって言われていることが

あるとして、それをそのとおりやったら確実に成功する方法って

ないと思うんですよ。

 

もしあったら世の中に困る人や問題を抱える人はいないわけです。

 

ただやってみないと自分がどう感じるかも含めて、何もわからないので

昨日の記事ではないですが、とりあえず経験は多いほうがいいと思います。

 

参考記事①

 

ただその経験をしたときに、自分がどう感じたかを見直したほうがいいと思います。

 

ポイントとしては

 

・楽をするために都合がいいところだけを取り入れようとしてないか

・それをすることで自分の成長につながっているか

・心の底から納得して満足してそれをやっているか

 

大体この3つぐらいはやってみたあとで確認したほうがいいと思います。

 

僕自身こういう内容のブログを書くぐらいなので、

スピリチュアルとか引き寄せの法則は大好きなんですけど、

本質を見失うと逆効果というかリスクがあるのも事実だと思っていて

 

例えばよくあなたの人生は生まれる前からプログラムされているので

目の前で起きたことは、生まれたときから決まっていたから先のことは

考えなくてもいいというやつでね。

 

これは僕の実体験ですけど、この言葉を都合よく解釈してしまい

今さえよければいいって感じで適当にやってしまった結果

結構痛い目みましたよ(笑)

 

確かに場面によってはそうとらえることで、心が軽くなって

楽に生きられるようになる場合もあると思うんですけど、

 

社会性があるこの次元でそれを当てはめても通用しないと思うんですよ。

まぁそれでも本人がそれで納得していればいいと思うんですけど、

 

果たしてそれで納得できるんでしょうか?

僕は正直できませんでした。

 

やっぱりこの肉体を持って活動している以上は

それを最大限に発揮して色々結果も出したいし、

人に認められたいとも思うわけです。

 

当然その中で嫌なこともたくさんあると思うんですけど、

人間として生きるっていうのはそうゆうもんなんじゃないですかね。

 

なので本当に今を大切にするためには、先のこととか周りのことも

ちゃんと考える必要ってあると思います。

 

なぜなら先のことも含めて今だからです。

 

ダメなのは先のこと「だけ」考えるとか今のこと「だけ」考えるとか

これも前に書きましたけど、「だけ」は良くないと思います。

 

なのでどんな教えもどんな言葉もその人の状況や今いるステージに

よって解釈の仕方が変わってしまうので、

それ「だけ」が絶対とは思わないほうがいいって話です。

 

参考記事②

 

それよりも自分の感覚とか心が本当に心地よいと感じることに

自分の身を置くように心がけて、自分を大切にすることが重要だと思います。

 

そうしていけば自然に引き寄せも上手くいくと思います。

いずれにしてもプラスとマイナスは人それぞれです。

 

あまり難しく考えず、自分の感覚を信じて楽しくやっていきましょう‼

 

今日も真剣に最後まで読んで頂きありがとうございます!!

 

コメントもお待ちしております!!

読者登録してね

ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします!!


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村